2018年11月25日 南陽 |
 |
青空で景色は綺麗だったけど,こんな感じの逆転層がしっかり残ってて安定した大気。ソアリングしたい人は残念でも,講習や検定やタンデムには最適な小春日より。娘さんと親子でタンデムなんて,いいですね〜〜。 |
 |
昼過ぎまで様子を見てたけど,これ以上良くなりそうな気配がなく,とりあえずエス字君で飛んでみた。昨日と比べれば気の抜けたような空中の状態でも,いろいろやってみたいこともあるし,飛べただけ嬉しい。 |
 |
最近こちらではスパイラルが流行りらしい。先輩のお手本に続いてチャレンジして,たまに微妙なフィギア(スピン?)になっても落ち着いて対応して問題なし。
 |
 |
ぶっ飛び上等の2本目はグース君の出番。プーリーがぶつかるまできっちりフルアクセル踏んで前に出し,(若い衆の影響をうけた訳じゃないけど)半周だけハイバンクに入れてみる。この前から感じてたけど,グースとこのハーネスの相性がいい感じであうわ!斜めに見える白竜湖は水草もなくなったようで綺麗だった。 |
 |
気になっていたカラビナ周り。ポットに伸びるラインが飛ぶ前にカラビナの中でズレてしまう対策として水道管等のパッキンに使うゴムリングをはめてみた(我ながらグッドな工夫)。各調整ラインへのマーキングもしたし,いい感じのセッティングに近づいてきたお気に入りハーネスはDUDEKのPOGO3だよ〜ん。 |