じじエースの青空TOPへ↑ | 2019 フライト日誌へ↑ |
2019年 7月 6日 白鷹 | |
![]() |
8時半頃に歩き出して55分ほどでテークに到着。あの人に張り合ったり頑張って付いていこうとしないことにしたんだ。自分のペースを守って休憩をとりながら歩くと調子がいい。 着いた頃は濃いガスの中だったけど意外とあっさり晴れてきたので,東風が強まる前に飛んでしまう。 |
![]() |
ゲレンデ尾根の上には弱く吸い上げてくれるリフトがあった。とは言ってもテークより低いような雲だから,前を行くグースさんは雲の中へ。 この頃にはまだショップ前にトンビカーが停まっていたようで,俺らが飛び出したので動き出したのかな。 |
![]() |
それじゃ俺もと雲をかすめながら粘ってみるが,やっぱり厳しい。だいたいにして西黒森がやっと見えるような低さで日差しもなくて上がるはずがないか。 まぁ周辺からは東の強風情報が入ってたし,白鷹マジックで(山の陰で澱んで?)飛べただけラッキーということで。 |
![]() |
風は荒れたところもなく気持ちよく飛べたんだ。担いで歩いて飛んで降りれるだけで充実。登山してた小学生にも見せてあげたかったけど,タイミングがずれてしまったのは残念。 |
![]() |
トンビカーで上がったイプシロンさんも飛んできた。LDの風は北西で穏やか。草も意外と濡れてなかった。 |
![]() |
若手の新人,フック乗りさんも上手く降りてきた。 LDでは先週に続いてハンググライダーの講習中。こんな東風でも練習ができちゃう白鷹LDって凄いかも。小山から飛んで調子に乗るとオーバーしてしまいそうだけど,それをコントロールするのもいい練習。みてるとウズウズしてくるにゃ。 |
![]() |
変な模様の機体を立ち上げてたハング先生。イカロのハイエンドBクラス試乗機らしい。興味がある人は聞いてみて! 写真はないけど,キョン様が尾根でソアリングし雲まで上げてたので急ぎ2本目へ。で,無事にぶっ飛んだ後は予報通りに北東風が怪しくなってきて,さくらんぼテレビの情報番組「やまがたチョイす_山ぶら散歩」の鑑賞会になったのでした。俺的にはまだこの続きもあったりしたけどね。 |