じじエースの青空TOPへ↑ | 2019 フライト日誌へ↑ |
2019年 8月 31日 南陽 | |
![]() |
本当に久しぶりの十分一山,しかもDUDEK_OPTIC2lightのエリア初デビュー。 昨夜の泊まりがけパーティの影響もあって,早めにテークオフに到着。朝から良い感じのブローが入っててトンビ先生も回しながら上げてたので,準備ができたらさっさと出なきゃ。 |
![]() |
右手の谷を上がっていた穏やかなサーマルを丁寧に回してトップ〜アウト〜。穏やかだけど徐々に上がっていく感じが気持ち良かった! 1100位まで上げて,さて西側に出すかハッツキに行くか高ツムジかと冷静に考えて選んだのが。 |
![]() |
トンビとは違う猛禽ちゃんが回してた高ツムジ側に向かう。ちょっと揺れるなぁなんて思いながらまだまだ余裕。高ツムジの上まで行って上がらなくても戻って上げ直せばいいやと思っていた。 |
![]() |
ところが南に向かってもフォローのような速さとシンク音。でもまだ焦らず,どこで上がんのや〜と上から目線。十分一の上もシンク帯だったので,とりあえず前の雲の下かなとか。 |
![]() |
と,Cライザー持って前に出てみたのよ。ところが全然なんも無しでどんどん下がる。あれっ?あれっ?あ〜れ〜って感じ。 |
![]() |
気がつけば地表の風は東というか吹き下ろし気味?山に向かってランディングっす。ちょっと前まで南西の風で,今日は基本的に西風強めのはずだけど,現場の空気はツガうということか。上げちゃったらいつまでも飛べるつもりだったけど,そう簡単なものじゃないあたりが面白い。 |
![]() |
二本目はグースをチョイス。強風対策かって? いやいやそうじゃなくて,ちゃんとサーマルがあるならこいつで上げ切る自信があるというか,それが面白いんだよなぁ〜 でも,あえなく撃沈した言い訳は・・・サーマルがなかった。 |
![]() |
3本目は多少強めになってもグースの本領発揮しようとセットした。風の強さはそれ程じゃないけど向きが西すぎ。まぁ,ハッツキにつければ良いかと想定内なんだけどね。で,出る気を無くさせる動きを見せてくれた映像はこちら。音声消したけどオイオイって3回くらい呟いてた。無事に降りた後にハングも撤収する強風が入ってきて終了。 |