じじエースの青空TOPへ↑ | 2019 フライト日誌へ↑ |
2019年 9月 8日 白鷹 | |
![]() |
朝一番でぶっ飛んでいく人が多い中,果敢に南斜面に突っ込んで本日最初のトップアウトを見せてくれたピーク3さん。最近では珍しく気合いが入ってたのかな。 でもその後,前に出して沖をLD方面へ行っちゃった。 |
![]() |
テークオフしたのは11時前,キュアさんと一緒に回したりしながら1300位まで上がった。今日も上げてやったぜ〜って調子に乗ってたかもしれない。南から近寄ってくる雲の下に入ればもっと上がるだろうとアクセル踏んで突っ込んでみたら,やっぱりのシンク帯。様子を見ずに風下から無理やり行っちゃうのは,やっぱまずいね。と,反省しながらそのまま降りてしまった。 |
![]() |
2本目は微妙なタイミング。上げてた人達も降りてしまって中休みか。様子見をしてたら買ったばかりの超軽量高性能機ゼノライトを操る1号さんが出てすぐ上げて見せてくれた。性能が良さそうなのは細さを見て納得。 |
![]() |
TOは時々吹きおろしになるタイミングもあって,前から入ってきた風に合わせて出てみたら変な風。先行する黄緑ウオークさんはサーマルに入ったかと思った瞬間,ちょこっと潰されながら思いっきり沈下していった。すぐ後ろにいたおいらもローターの中のような風でLDまっしぐら。 |
![]() |
3本目も微妙な風。新山平付近で飛んでいた皆さんが居なくなったと思ったら,LD付近で上げていた。迷ったけど,半島付近にリフトが無い感じだったのでアクセル踏んで直行してみた。このまま降りるのかと思った頃にリフト帯に到着。なんとか穏やかサーマルに仲間入りできた。 |
![]() |
南東風のLD付近のサーマルは昨日と似た感じ。オラの昨日の日記を見てきたという人もいたけど嬉しいね〜。このパターンは覚えとかなきゃ。 で,豚小屋の先の雲に突っ込んで行ったのは4名様かな。おいらは帰ってこれなくなるのが嫌でパス。その雲はもっと遠くだと思っていたら写真の影で見ると結構近かったんだね。 |
![]() |
青っぽい色はリンクスさんかな。雲の元気がなくなった頃にちゃんと帰ってくるのは偉いなぁ。右下に小さく写ってるオレンジっぽい機体もちゃんと帰ってた。黄色っぽい機体はもっと頑張って粘ってたかな。 |
![]() |
ランディング場は南東吹きおろしの風が強まってきてた。おかたずけ中の皆さんが心配そうに見上げているのはどの機体?あれは届かないんじゃないかという呟きがチラホラ。でも大ベテランさんだからなんとかするだろうと本気で心配はしてなかったりする。で,やっぱり安全なところに降ろして結果オーライ。 |
![]() |
最後に降りてきたのはこの方。かなり遠くで高さもあるところから高度処理を全くせずにドンピシャで真っすぐここに降りてくるってグライドパスを完璧に読み切ってたということか,ホント凄いなぁ〜 しかもポットから足を出すタイミングで『ヨイショ〜!!』って掛け声が響き渡ったりして爆笑&感動。 |
![]() |
今日の足跡。南の風が強めになる予報で心配したけど意外に飛べてしまった。南の風でいつもはテークオフ前に上がってくるサーマルが北側へ流されてたという感じかな。テークオフ前で上がるタイミングはあっても長続きはしなかったみたい。昨日と似たパターンだけど,今日はこのサーマルでたくさん浮いていたので分かり易かった。 |