じじエースの青空TOPへ↑ | 2019 フライト日誌へ↑ |
2019年10月 6日 白鷹 | |
![]() |
遊び道具一式を積み込んで寄ってみたのはチェリーランド。10月はヘルスアップ月間なので,とりあえずDQウォークでもして様子を見ようと思ったのよぉ(コスモスと芋煮がいい雰囲気だった) で,白鷹山の雲が消えそうな雰囲気で急行。雨上がりの山道を空身で登ってみたんだ(機体はトンビカーに預けて体だけ楽々登山というのもありだよ〜 そこのメタボのあなた!挑戦してみねが?) |
![]() |
雨が上がったばかりの白鷹山は予想通り北西の風。草は濡れていると言っても,どってことはない。 乾いたところでセッティングしてきたブルイオタ姉さんはさっさと飛んで行った。。 |
![]() |
楽天イオタさんも出たと思ったらいきなり回して上げていく。 第3から見て左サイドから時々強めのブローが入っていた。リッジというより雲の吸い上げ的なサーマル。 |
![]() |
ファントムさんも復活!おめ〜 風の状況を見ながら,行っちゃいけないところというのは人に言われるまでもなく考えたいものだに。試しに行ってみて無事に帰れば問題はないし,今日も一つ勉強になったみたいで良かった。 |
![]() |
白ボナのM姉さんも電線の尾根を越えた辺りでいきなり上がっていく。 落ち着いた風とは言えないけど,上がるんだったら回すよね。 |
![]() |
NOVAのうすうす機体に試乗するk姉さん。今日も歩いて登って元気もりもり。 白鷹山を50分で登れるなら,この機体と軽量ハーネスにすればどこでも行けちゃうね。歩きながらキノコを探す余裕も偉い! |
![]() |
こちらも試乗機PHIの前ストローだったかな?に乗ってみたE姉さん。Bクラス機では物足りないのか,いろいろ試して次の機体を探してるようです。いっぱい飛ぶから機体更新も早いのかな〜 |
![]() |
で,おいらの番。クロスで上げて振り返り体重入れて前に蹴りだして浮いた瞬間に,なんと!両足の脹脛が痙攣してしまった。昨日のDQウォークとハイクアップで調子に乗ったせいかいきなりきた。 膝を曲げようとすると痙攣がひどくなりそうで,足を延ばしながらなんとかごまかして前に出た。 |
![]() |
強弱はあるものの風はそれほど悪くなく。一面覆われてた雲も切れて青空が広がってきた感じ。ゲレンデの尾根上に北側から上昇風が入ってきて浮いていられる状態だったんだけど。 |
![]() |
無線では微妙な誘導が聞こえていて,(LD付近は風がコロコロ変わって怪しかったらしい)足の違和感も残っているので様子を見ながら前に出した。降りちゃったのはもったいないとも言えるけど,まぁ飛べただけ満足。 で,最近は平日ばかり良さそうなので,今週の予報と休暇予定の悪だくみ。この次に期待しよう! |