じじエースの青空TOPへ↑ | 2019 フライト日誌へ↑ |
2019年12月22日 白石 | |
![]() |
薄曇りで風も弱め。穏やかぶっ飛びでもいいかぁ〜と思ってたら,組長さんが出ていきなり上げていく。気温が低いので空気のパワーがあるということか。 ただ,最初は「イヤッホ〜!」って聞こえたような気がしたけど,すぐに静かになったような? |
![]() |
東側にあるテークオフから飛び出しすぐ目の前にサーマルがあった。山際はちょっと揺れる感じだったので前に出してしっかりしたサーマルにヒット。宮城蔵王の山並みが綺麗。この後,ミキティさんは谷を越えて東側の牧草地まで飛んで行った。 |
![]() |
風は南東(写真の左前方)であちこちに広い牧草地があり,高低差や雑木林のトリガーも豊富。なので山にへばりついているより前に出してもサーマルがある印象。ただ,薄曇りなのに結構なパワーがあってドキドキ感が少々。これ,ピーカンになったらどうなるんだろう。 |
![]() |
1本目は30分ほどで降りてしまい,アルピナさんも合流(ゆんべのお酒が効いたかな) 昼過ぎには雲が増えてきたのでサーマルがマイルドになることを期待したけど,この辺がちょっと弱気な部分。 |
![]() |
で,1本目よりもいい感じで飛べた。 注目したいのは斜面に見えるギザギザの登山道。テークオフまで担ぎ上げて飛ぶにはちょうどいい高さじゃないか。高低差200mは白鷹の半分位,そのうちチャレンジしようっと。(あるぎだい人いねが?) |
![]() |
今回降りた新LDは前回の場所より低く,TOとの高低差が300m,直線距離は800m程。広さは十分で牧草地なので機体も汚れない。ただ,イノシシが耕した跡には要注意。![]() 寒河江から1時間の距離にこんな素晴らしいエリアがあったなんて.特に冬期間は要チェックだな。 |