じじエースの青空TOPへ↑ | 2020 フライト日誌へ↑ |
2020年 8月 22日 白鷹 | |
![]() |
今日頑張ってたのはこのお二人。早めの時間でまだ渋いんじゃないかと思って見てたけど,低くなってからの粘りというか上げ直しが素晴らしかった。テークオフから拝見してとても参考になりますた。 |
![]() |
今日の一本目はOP2ライト。(前回のフライトで繋ぎっぱなしなので取り替えるのが面倒と思ってしまう)上がるのを見てから出たので当然上がるけど,北と南のぶつかりの中で回してたというか,やたらと機体の動きが忙しい(内部の枯れ草がインテークから飛び出しそう) もっと穏やかに上がるところはないかとサーマルを避けてたらやっぱり降りてしまった。 |
![]() |
今日のタンデムさんは元気いっぱいの若者4名様。ウケ狙いなのか大股開きで降りてきた。この後,最上川のラフティングに行くのだとか。青春してるね〜楽しそう。若い時は二度無い頑張って遊べよ! |
![]() |
2本目からはグースをチョイス。実は1本目飛んでる最中にこの風ならグースで飛びたいと思ってたんだ。 で,これもまた上がったのは良いけど,またまた雲が黒くて吸い上げが強い。 |
![]() |
少しくらいなら雲をかすめても良いか〜なんて思ってたら,いきなり上昇率アップ。薄い雲なので問題ないと前に出して,もう少し上げ直そうと思ったら・・・ |
![]() |
こんな感じで余裕こいてたんだけどね〜 シンクが強くて,あれよあれよという間に高度ロス。サーマルの周りは下降帯があたりまえとHGの先生に言われてしまった。新山平に戻っても上げ直すことができずあっさり着陸。 |
![]() |
上の雲はこんな感じで明るい晴れ間もあったけど,雲底がはっきりしないというか景色がモヤっとしてる状態だった。 降りてきたのはDUDEKのCOLT2ライトさん。って解説しなくても書いてある。 |
![]() |
3本目がタイミングのポイントだったなぁ。風は北東になって皆さんは第3から出ていく。LD付近のサーマルで上げているのを第2から見てたけど,飛ぶ準備をしていなかった。2本飛んだので余裕こいてたのかね〜 |
![]() |
東絡みの風は収まるどころか東黒森方面からガスが流れてくるように見える。 第1に入ってくるようなコンデイションにはならないだろうとあきらめのぶっ飛び。しかも降りた後,もう一本ダメ押しのぶっ飛び。結局4本も飛んでしまった。 |