じじエースの青空TOPへ↑ | 2020 フライト日誌へ↑ |
2020年 11月 1日 白鷹 | |
![]() |
雲海に向かって飛ぶ白と銀のスカイウオークさん。 TOの風は前から入っていたのに,動きを見ると南の風が強めだったみたい。まぁ飛べない程じゃないけど,あまりいい条件とは思えなかった。 |
![]() |
こちらもスカイウオークのり,なんか最近このメーカーをよく目にするね(テッちゃん頑張ってる?) 本日初めて乗る機体だとか。テークオフは上手かったんだけどね〜 ある意味今日の主役だったかな。 |
![]() |
1本目は何もない感じでぶっ飛んで,2本目もサーマルなんて期待できそうにないと思ってた。でも出てみると強めの南西風で粘れるコンディション。 |
![]() |
とは言っても粘るのが精いっぱいでなかなか上がらない。あの人達はおいらより数十m上に居たけど,そこまで届かないのはなんでだろう。もっと軽めにすればいいのか,いやでも進まなくなるのは嫌だし。 |
![]() |
蔵王の山をバックにして仲良く並んで飛ぶ白い機体。速度比較でもしてたのか。 あの辺の山が白くなってくるのももうすぐかな〜(月山・朝日は既にかなり白い) |
![]() |
遠くに見える南陽の盆地は昼頃になってもガスっぽいように見えた。南西の風が強めならあっちが良いかとも思ったけど,朝からの雲海に加え高層雲も多めだったし,こっちで正解だったか。 |
![]() |
次々にテークオフして南斜面はちょっと混雑気味。あまり上がらなくなってきたタイミングで離脱。この前のこともあるしビジターさんがちょこっと上がるのを見てたので例の場所へ突入してみた。 |
![]() |
ゲレンデ尾根の南側斜面,新山平からの吹き抜けが当たっている感じ。でも陽射しがないので粘るのがやっとの状態。「こっちはあまり上がらないので釣られて来ないで!」と無線を入れてしまったけど,嘘じゃないだ〜よ。で,寄ってきた3機と一緒にソアリング出来てしまったけどね(結局1時間以上飛べて満足) |
![]() |
ランディング場を上から見ると結構広い。ハングがショートフライトの練習できるくらいだしね。草を刈った滑走路もイノシシが掘り荒らしたスペースも全体から見れば一部でしかない。こんな広さがあるんだから,わざわざギリギリを狙うことはないと思うんだ。 |
![]() |
本日の足跡を特別公開。穴場的な例の場所が分かっちゃうね。南っぽい風が強めの時にはダメもとで寄ってみる価値はあるかも。今日みたいな風ではTO南斜面よりも正面の風が当たるみたい。 でも,半島のローター域になるかもしれないので荒れてて落ちてもおいらは知らないよ。 |