じじエースの青空TOPへ↑ | 2020 フライト日誌へ↑ |
2020年 12月 12日 白鷹 | |
![]() |
フロントガラスに着く小さい水滴は雨じゃなくて霧だろうと前向きに考えて歩き始めた。後ろの姐さんはテンション高〜い,飛べなくても悪天候でも登ってるらしい。 おいらが休憩もとらずに頑張って55分のところを45分位で登ってた。15分程のシニアハンディが欲しいなぁ。 |
![]() |
視界があるけどフォローの第1,LDが見えるけど風が弱い第2,風は良いけど前が見えない第3。やっぱ準備するならここでしょう。 汗をかいたTシャツ・インナーを脱いで素肌に直接厚めのベースレイヤー,ミドルレイヤーとして安物のダウン,アウターは薄手の赤モンべ。意外といい感じの組合せだった。 |
![]() |
オレンジリトルさんからテークオフ。 雪はほとんどなし。雨もなし。風は正面1〜2mで良い感じ。 前が見えないだろうって?いやいや見えてますよ〜 |
![]() |
ほら西黒森山の輪郭がクッキリ。 間隔を置かずすぐ後を追いかけて出たけど,左手の尾根もしっかり見えていたので全然問題なし。 |
![]() |
TO直後の電線の尾根もゲレンデの尾根も穏やかで良い感じの風。こんな曇り空なのでぶっ飛びを覚悟してたのに何故か上がる。これは何だろうと思いながら飛んでいたのだス。 |
![]() |
雲が沸いてきたら入ってみたりして。 出るタイミングもバッチリだったのかも。周りは低い雲が多いのにここだけ視界がある感じ。やっぱ,普段の行いが良いのかな〜 |
![]() |
オレンジリトルさんはlittlecloudの カグ―2(kagoo2) (フィールドジョイさんのページでは詳細情報がないのでメーカ−ページにリンクしてみた) なかなか良さそうな噂は聞くので興味はあるけど,おいらのGOOSE MK2もまだまだ飛びそうなので当面はいいかな。 |
![]() |
下からの写真で分かるように葉っぱが落ちた広葉樹がきれいに丸裸。日差しもなくリッジがとれるほどの風力もなくて,なぜ浮いていられるのかというと,多分この林の熱(?)じゃないかな。とても穏やかな風ですた。 |
![]() |
オレンジカグ―さんはショップ前にランディング。素晴らしい! おいらはそこに降ろす気にはなれず,素直にランディング場へ。まぁ,降ろせば降ろせたかもしれないし駐車場もあるけど良いのだす。 で,ショップまで歩いて一休みした頃にポツポツと小雨が降ってきた。いや〜満足。いいフライトだった。 |