じじエースの青空TOPへ↑ | 2020 フライト日誌へ↑ |
2020年 12月 27日 白石 | |
![]() |
白石のランディング場は雪がない。先週はちょっと積もったけど融けたらしい。やっぱり山形とは違うなぁ。あっちの広い牧草地もほとんど無くグラハンやるには問題ない状況。 でも車で上がるのは厳しくて,飛びたい人は自分の足で歩くことになる。 |
![]() |
今回ご一緒した2名様は,なんと山形のハンググライダースクール「ノブエア―」のメンバー。ハングじゃなくパラでも飛ぶのか!しかもノーマル装備っぽい大きさの担ぎ上げは硬派だ〜 実はここからの高低差はたったの200mで,それほどハードル高くないかと。(雪がない所で飛びたいそこの貴女&貴方,チャレンジしてみねが!) |
![]() |
尾根からの道との合流点の少し手前からこんな感じの積雪。上の方は吹き溜まりもあったので車ではちょっと厳しい。(でも暖かい日が2.3日続けば融けてしまいそうな気もする) で,お二人さんはとても元気。結構速いペースで登って30分程。 |
![]() |
曇り空から晴れ間が出てきたタイミングで強めのブローが入ってきた。トップバッターの赤いジンさんも上がっていくみたいだし,ソアリング出来ちゃうんじゃねと期待したんだけどなぁ |
![]() |
西の方から大きめの雲が押してきて緑のオゾンさんが出る頃には風が弱くなってきた。良かったのは日が当たったワンチャンスだったかも。 とんがり山や遠くに見える太平洋まで平地には雪がない。冬でもサーマルは出そうだべ。 |
![]() |
最後においらが出る頃にはかなり弱くなってしまった。ソヨソヨの風に合わせてクロスで立ち上げ,ラインをしっかりチェックしてからテークオフ。 上の雪はこんな感じで白く見えるけどほとんど気にならない。一応長靴を履いて登ったけどパラブーツでも良かったかもしれない。 |
![]() |
こんな空でまったく何もないぶっ飛び。ライザーの下にちょこっと写っているGPSバリオは一昨日届いたばかりの新アイテム。いろいろ試したかったのに上昇音を聞くこともできず残念。 でもまぁ,土の上を歩いて登って飛べたので楽しかったよ。次は明後日(暮れの大雪の前に)飛べればいいな。 |