じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 1月 9日 とんがり山 | |
![]() |
山形も宮城も穏やかそうな天気だけど,キーンと冷え込んで−10℃近い所もあった。滑る路面に気を使いながらとんがり山に着くとハクチョウ達がお出迎え。クワッ!クワッ!って声を出しながら仲良く飛ぶ2羽はラブラブ?10羽位で隊列を組むのは飛行練習なのかも。 写真左に見えるテークオフは弱いけど前から風が入ってた。西風が強くないと(回り込んだ)東風も入ってこないということかな? |
![]() |
テークオフで風待ち。パラには直接関係ないけど,とても勉強になる話をいろいろと教えてもらった。これだけでも行った甲斐があったというもの。 で,目の前の雲はなんか四角い。こういうのは,そういう形になる大気の状況ということだよね。ソッチとコッチからの風がぶつかって上は逆転層で抑えられみたいな感じかな。 |
![]() |
風が弱いとんがり山なんて飛ばなくても良いと思ったけど,サーマルブローが入ったタイミングで出てソアリングなんてこともあるらしく,とりあえず飛ぶ気になってみる。風は弱いけどフォローじゃないから,そういう飛び方もここの魅力なのかもしれないと。 |
![]() |
で,弱い風に合わせて立ち上げて振り返った瞬間,目の前はヤブ。止めるわけにはいかないので勢いつけて突っ込んだ。危うく引っ掛かりそうだったと言ったら,引っかかりながら飛んで行ったんだとか。 この次行った時(多分明日か)に,テーク前の雑木を少し切らせてもらおうっと。 |
![]() |
なんとか無事に飛び出し,ラインも切れてないし枝も引っかかってない(ヨカッタヨカッタ) 出てしまえば上げるだけ。この前はどこでも上がって下がる場所を探したけど,そんな無駄使いをしたせいかどこにも上がる場所はない。でもまぁ,日が当たった斜面はなんか上がってもよさそうな雰囲気で,雪がなくて暖かい感じがしたよ。 |
![]() |
テークオフから撮ってもらった飛んでる証拠写真。 先日の反省からポッドハーネスにいっぱい着込んで寒さ対策はバッチリだったんだけど,2分間のぶっ飛びで大汗かきますた。南風だと思っていたのに降りてみれば北風。変わる前のタイミングで出て南のサーマルで上げちゃうのが理想だったみたい。なかなか奥が深いエリアだス。 |