じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 5月 4日 南陽 | |
![]() |
十分一のテークオフは西過ぎる風,これも想定内だけどね。で,夕方の収まってきたタイミングで高つむじテークオフに移動。ここから出るのはなんか久しぶり。風は正面から入っているし,右も左も景色が良くて気持ちいい。 |
![]() |
このエリア出身のベテランパパさんがダミーで出てくれる。下面も黄色のリトルクラウドはKAGOO2かな・・・いいなぁ〜 日中の強風時間帯は,子守をしたりマキ造りをしたりハイクアップをしたり思い思いの休日を過ごした皆さん,風が良くなってきたらテークオフに集まってくるのだス。(正しい休日の過ごし方だね) |
![]() |
風は収まったけどしっかり前から入ってた。なのに何やってんだろね。立ち上げて左翼がちょっとかぶってしまい潰れたのを修正しながら直りきる前に出てしまった。直ったつもりというか,出てしまえば大丈夫だろうみたいな感覚だったけど,これは反省だな。左に引っ張られて危うくツリーやらかすところだった。 |
![]() |
なんとかうまく軌道修正することが出来てポッドに足が収まりテークオフの様子を振り返る。ここでもリッジがとれるくらいの良い風が入ってた。 前に出た人達の様子を見ながらどこに行こうか思案する。 |
![]() |
風は北西気味で十分一テークオフはサイドフォロー気味。ハッツキ山でも上がるのか微妙な感じがしたけど,先に行った人達は上がってるように見えたので高さのあるうちに直行してみた。 |
![]() |
シンク気味の中を低めに届いて最初は上がらないかと焦ったけど,北向きの斜面にリフト帯があってなんとかセーフ。一旦上げてしまえば名物のハッツキ祭り(10機以上のソアリングはホントにお祭りみたい)斜面に当たる風が正面ではなく若干北っぽいけど,荒れたところもなく浮いていられる。高速道路のトンネルあたりから谷の中にサーマルが上がってた。 |
![]() |
今日は久しぶりに OPTIC2LIGHT とポッドハーネス。ちゃんと機体名が分かるようにアップにしてみた。グースもいいけどコッチもいいなぁ。(どっちが良いとか比べられない。時々使い分けるのが楽しいんだな) 隣に写ってるのはBGDのhiroronさんかな。その奥には一緒に回すトンビさん達。 |
![]() |
高ツムジから出た皆さんが満足するまで飛んで降りた頃,十分一のテークオフにも前から風が入ってきてスクール生も講習開始。日中の強風からは考えられないような穏やかな風になった。 連休中はイマイチな天気だけど,こうやって飛べるのは素晴らしいエリアです。 |