じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 8月 16日 白鷹 | |
![]() |
今日は一枚翼で飛ぶひろろんさん。こんなので飛べるのか〜?って思ってしまうけど,弱い風でもバッチリ立ち上がり,意外と速いスピードで飛んで行った。![]() |
![]() |
フォローの合間の騙しのブローに合わせてテークオフ。浮いた後,ズブズブと沈んで林に降りちゃうのかと焦りますた。本流は駐車場からの吹き降ろしで,前から入ってくるのは南から回り込んだ風。それが止まるとテーク前はシンク帯になるってことね。 |
![]() |
新山平に出て行く組長を無視して,すぐにゲレンデの尾根に向かってみた。南斜面の弱いサーマルで粘るうちにトンビ君が現れる(右翼端脇の黒い点)っていうか,最初からテーク付近で羽ばたいたりしながら数羽飛んでたんだけどね。最近よく見かけるなぁ |
![]() |
で,参考にさせてもらいながらリフトを感じたら右に左に回して雲中まで上がったど〜! なんてね。低い雲には入ったけど,テークオフレベルまでは上げられていない。南風だと思ってたけど,この辺の風は流されるほど強くはなくて,南東風が白鷹山でブロックされて澱みになって北西っぽかったりもする。 |
![]() |
西黒森トップも雲の中。ゲレンデか駐車場あたりから雲が沸いてるようにも見えて,前に出してみたら弱いサーマルが上がってた。でも粘れる感じじゃなかったし,山から離れず粘ってても良かったかもしれない。まぁLD付近でも弱いのがあってぶっ飛び2本分位は滞空できたので良しとしよう。 |
![]() |
降りてから見上げると,ADさんもゲレンデ尾根あたりで粘ってた。 弱くて上げきれるようなパワーはないけど,沈下が少なくてネチネチと粘っていられる感じ。 |
![]() |
マリオさんが降りる頃には西黒森とテークオフ付近の雲が消えていた。上空の雲で陽射しはほとんどないのに低い雲が沸いたり消えたり。 |
![]() |
2便目で上がった皆さんも飛んでくる。16日は送り盆ということで,建設業界では今日あたりまで休みのところが多いのかな(本日は業界人3名) ゲレンデの尾根が良いらしいと向かってみたら,某組長から荒れてた!との情報も。 |
![]() |
Ozoneの1枚翼XXlite2さんは,新山平〜郵便局方面をとおり,そっち側でも結構粘れてたように見えた。ちゃんとセンターリングして浮きも良さそうだったし,今日みたいな渋いコンディションには最適かもしれない。重い装備なんて要らないかもね。 |
![]() |
1本目はAクラス機に試乗してた組長さん,コルト2ライトに乗り換えて小山にタッチならず。ちょっと高かったかな。 |
![]() |
青い先生も白い建設業さんも無事に着陸。こんな天気だったけど飛べただけ良かったっすね。 お盆休み中は悪天候で明日からもしばらく雨予報。ちょっと前までは暑過ぎるほどの猛暑だったのに,急に寒くなったりこの天気の変化はなんだろうね。 |