じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 9月 23日 南陽 | |
![]() |
南陽スカイパークは雲海もなく晴れて穏やかそうな風。白鷹のテークオフは朝から爆風が吹いていたらしい。(20km程離れただけだが,400m程標高が高く南西風が集まり易い地形のせいだと思う) こちらではスクール生も練習開始。 |
![]() |
サーマルにはちょっと早いかなどと出るのをためらっていたが,次第に落ち着かない風が入ってくるし,あっちの爆風情報もあったので飛べるうちに飛ぶことにする。(結果的に正解だね) 白鷹から駆け付けたスーパー黄色リトルさんテークオフ。前で上げだしたら続くしかない。 |
![]() |
半島上のバブルサーマルで5機くらいかな・・・一緒にソアリングすることが出来た。出た後にフォロー気味になって,次の人はすぐには出れなかったらしい。 基本的に風は強くなく,蓋をされた感じからサーマルが出始め,時々本流の西風も入りだしたみたいなタイミング。なので風向きがコロコロ変わってた。 |
![]() |
テークオフよりはちょこっとだけ上がって,ランディング付近にも小さめサーマルがあってちょこっとだけ粘れたけど,やっぱり長続きはしないで降りるしかない。この時の地表は東の風。イガ姉さんに続いて降りようとしたら危うくショートしそうになったよ。 |
![]() |
こちらはまだ国内に2機ぐらいしか入ってないというSKYMANの軽量Cクラス機クロスアルプス(で良いのかな?なんか妙義さんのページやメーカーページにある写真と微妙に違うような。翼端に格子模様があるのはモーター用機体ではないかと思ってしまった。) あまり見かけないレアな機体って・・・なんか良いよねw |
![]() |
その後飛び出した機体の動きを見ると,上がるのは良いんだけどなんか動きが悪い。バックするほどじゃないけど,前に進まないというか・・・みんな同じ方向を向いてて本流の強風が入ってきた様子。もうやめておいた方が良いと分かり易い。 |
![]() |
夕方には西風が落ち着いてハッツキ山ソアリングができるんじゃないかと期待して,それまで自転車で最上川付近を20km程ポタリング。写真は県内に11ヶ所ある最上川ビューポイントの一つ「松川・白川合流地点」良い場所ですた。 で,3時頃に十分一に戻るとハングも止まるような風,4時まで待っても落ち着かないので撤収すますた。残念! |