じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 9月 26日 オニコウベ | |
![]() |
予報は晴れなのにドンよりした雲が多くて,時々小雨(霧?)が落ちてくるような天気。風は心配したほど強くないので花立峠からフライト開始。最初に出たOzone姉さんが調子よく雲まで上げていたので,当然上がるものだと思って・・・。 |
![]() |
出て左手の尾根を目指したのだが上がらないし前に進まない。コース取りが悪かったのか,リフト帯に当たっても回せるような感じではなく,外れるとシンクが大きい。LDまでは届きそうもないと判断し(なんてこった!)安全な場所に降ろすマスタ。 |
![]() |
続いて飛んできたMティさんは高度があるように見えたけど,やっぱり進みが悪いみたいでUターン。おいらが降りたすぐ近くにランディング。 真っすぐ飛べば届いたかもしれないけど,ギリギリでショートしたら林の上か寝転んでいる牛さんの近くになってしまう恐れもあったので,余裕をもって安全に降りたということで。(アウトサイドしているおいらが目に入って釣られてきたのかも) |
![]() |
地元ベテランさんは上手く降ります。で,人と車がたくさん写っているのは,本日サンライフさんの芋煮会。突然お邪魔して美味しい芋煮をいただきました。ゴチソウサマデシタ![]() |
![]() |
お腹がいっぱいになって小雨も落ち着いてきた感じの昼下がり,空が明るくなってきたような気がして2本目にチャレンジ。(結局,禿岳のガスはとれなかった) 前を飛ぶのはMティさん,左下のテークオフから飛び出したのは組長,白鷹チーム3人そろってフライトだス。 |
![]() |
でも風はやっぱりあまり良くなくて,ぶつかっているような強弱があって,シンク帯もあって進みが悪い感じ。今度はランディングの上まで届いたので油断したのか,注意力が足りなかった。気がついたら高さと位置と風向き的に降りるコースがイメージできない状態。低い所で無理やり旋回に入れて,なんとか辻褄を合わせて無事着陸,ちょっと反省だすな。 |
![]() |
さすが白鷹の人はシンクロしながら降りてきたって褒められた(?)みたいだけど,当人たちにとってはちょっと違ってたかもしれない。そんな話で帰りの車中は盛り上がりますた。(同時進入? なんでそこに居るんだよ〜 みたいなw) |
![]() |
結果きれいにランディングです。一応2本飛べたのでプチ遠足成功。 風が強かったらゲレンデでグラハンも楽しそうと思ってたけど,草が濡れ気味で風も弱めだったので,この次の楽しみにしておこう。 予報では晴れマークだったのに(昨日も同じような予報で大外れだったみたい)やっぱり天気は難しいね。 |
![]() |
最後に飛んできたOzone姉さんとそれを見守るメンバーさん達。 テークオフもフライトプランもランディングも上手かったです。素晴らしい! サンライフのクラブ員さんは結構大勢集まっていて,天気のせいもあると思うけど飛ばずに芋煮だけ食べて帰った人も少なくなかったみたい。ガシガシ飛ぶだけでなくそういうのんびり雰囲気のクラブもいいですね。 |