じじエースの青空TOPへ↑ | 2021 フライト日誌へ↑ |
2021年 10月 24日 白鷹 | |
![]() |
1便目で上がって皆さんのフライトを観察。テークオフの風は前から良い感じで入ってくるものの,新山平あたりはちょっと南気味の風。小さくてパワーがあるサーマルが流されながら上がってく感じ。 |
![]() |
テークオフ前に入ってくるサーマルで上げてはシンクで下がる。そんな状況でしばらく(1時間位)飛んでいた。時折強烈なサーマルとその周囲のローターで荒れた感じもあり,そのタイミングで出た黄色マリオさんが「荒れてる〜」と無線。確かに俺もその風は嫌だと逃げたところ。 |
![]() |
でも荒れるタイミングはごく一部で,全体的には穏やかに飛べるサーマルだったと思う。山際よりも日が当たってる沖の方が良さそうなタイミングもあって,LDで上げてる機体を見つけて前に出してみたら上がらない。 |
![]() |
ショボいサーマルで粘って回していたら良い感じに上がりだす。ある程度まで上がるとしっかり上昇するサーマル。 この時点でテークオフ前あたりはあまり上がってなかったみたい。(沈みながら前に出してくる機体が数名)おいらは良いタイミングで良いところにいたのかも。 |
![]() |
針生方面で回した後,一本松あたりでも良く上がる。頭上の黒っぽい雲が西山につながってる感じで,前に出すだけで上がっていく。こりゃ〜良いんじゃないかいと思ったのだス。 |
![]() |
南側で高い所を飛んでいた機体はブルーのアドバンス,Mティさんでした。 後で聞いたところによれば,もう降りたいのに上がってしまって下がるところを探してたとか。 |
![]() |
フライトタイムが2時間越えたので満足と思いながら,せっかくだからパレス松風をとってランディングに戻ろうと思ってた。風は南っぽくてなかなか前に進まず,1500まで上げたタイミングで突っ込んでみたのだが。 |
![]() |
南風で進まないと思っていたのにGPSは北西の風と示してた。振り返って今まで上げてた雲を見ると北側から押されてる形。戻れなくなったらヤバいとLDの北方向に向かったら前に進まない(;^_^A 稲刈りは終わって降ろす場所はたくさんありそうだけど,変な場所に突っ込むのもどうかということでランディングに戻らないことを覚悟。 |
![]() |
パレスの前まで出すとサーマルがあった。 これで上げ直して戻れるか〜って頑張ったんだけど,結局上げ切れない。 ここの風は穏やかな南西なんだけどね。もう少し粘ればよかったのか。 |
![]() |
高度があるうちに前に出して,無事に河川敷に着陸すますた。 南風のはずと思っていたのに風は弱くてどちらかと言えば北から押してる(?)ように見え,北に向かって降りたらフォロー気味のランディング(やっぱり南っぽかった) |
![]() |
電話をしたらすぐに迎えに来てくれて,ランディング場に戻ってみると皆さん良い感じにソアリング中。 雲が消えて青空ベースになって,風はやっぱり北西気味の感じ。 |
![]() |
お迎えしてくれたMティさん(感謝です。ありがと〜)と締めのリフライト。3時を過ぎたら第1にフォローの風が入りだし,ほぼ無風の第3からテークオフ。 地面がデコボコしてるのはイノシシのせい。朝からこれを発見して飛ぶには影響ないと自分で言ったけど,おいらはこの穴に足を引っ掛けて転びそうになりテークオフ失敗!なんてこった。 |
![]() |
でも,仕切り直して飛んだら穏やかなクールダウンフライトが出来ますた。サーマルタイムは終わってしまってたけど,沈下が少なく穏やかなリフトも残ってた。 |
![]() |
今日の足跡,結局3時間オーバー(アウトラン付)と2本目は17分。 今日から冬物のフライトスーツを着たので寒くはなかったし,昨日ハーネスの調整もしてたので疲れも少なく快適に飛べたよ。これから悪天候の日が増えそうな季節なので飛べる時にしっかり飛んでおぐだいずね。 |