じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 2月 13日 由良 | |
![]() |
北西の予報だとちょっと北過ぎるかもしれない。でも,あちこちの予報を参考にしてなんとかなるんじゃないかと思ったのだス。 で,着いてみれば風向きは悪くない。ただ強さが足りないような感じ。グースからオプテック2ライトに付け替えて中段からチャレンジしてみた。 |
![]() |
ところが,やっぱり弱くて粘れない。北っぽい風なら食堂の上あたりで上がるんじゃないかと期待してたのに残念。 ポッドに足を入れる暇すらない。TOの50mなんてもうランディング態勢に入る高さだし,上がらなきゃワンターンで着陸だス。 |
![]() |
コルト2ライトのお師匠さまも厳しい。 尾根の南端まで行ってTOレベルで帰ってきたのはさすがっす。でも粘れずランディング。 これで,今日は終わったのかと思ったんだけど・・・ |
![]() |
風向きは良くてそれなりに吹いていたので,100mまで担ぎ上げて2本目にチャレンジ。機体はOP2のままでハーネスを軽量エアバッグに交換してみた。寒けりゃ降りればいいし,長靴の中にはホッカイロも入れてる。通路に雪が残って歩き難いので少しでも軽い方が嬉しい。 |
![]() |
上に着いたら結構しっかり吹いていた。(3〜4m/s位)日当たりが良いので雪もないしサクッとテークオフ。下からSさんが撮ってくれた写真。見ててくれる人が居るのが心強い。![]() |
![]() |
メインの斜面の前で振るが上げが弱い。斜面に自分の影もクッキリ写るくらいに接近し,何往復かして何m上がったぞみたいな感じ。 そうやって少しずつ稼いでいるうちにサーマルっぽいのが来てイイ感じに上げちゃえた。 |
![]() |
北斜面に向かったら意外とすんなり出れて,ここの斜面のリフトもあまり強くなかったんだけど,上がるところでターンを繰り返すうちにまたまたサーマルっぽいタイミング。穏やかに上がる感じがすごく嬉しい。 |
![]() |
油戸まで行って南に戻るのも順調に進む。これってもしかしたら,おいら好み的に由良最高の風なんじゃないか。グースじゃなく軽めセットの装備でアクセル踏まなくてもストレスなく動けるのがイイ。 |
![]() |
で,荒倉橋ボールのサーマルで回しながら少し後ろへ流したら荒倉山頂レベルまで上がったど〜 神社がある方向に向かって,今年の由良初飛びのご挨拶。 |
![]() |
2回目の油戸,1回目より高い。 前に出さずに荒倉山に付いて飛んでることもできたけど,やっぱり前に出たくなる。ちなみにお師匠さまはモーターに行っちゃって,飛んでるのはオラ一人。下て見ててくれるSさんとは無線が通じない。ちょっと寂しいよぉ〜 |
![]() |
1時間過ぎた頃から手が冷たくなってきた。白鷹で2時間飛んだ時は大丈夫だったのに今日は気温が低いのか。もしかしたら1本目降りてから歩いた時に手袋内に手汗をかいたせいかも。通気性はないので濡れちゃうとダメなんだよなぁ。 |
![]() |
今日の足跡。 北の油戸から南のトンネル山まで飛べたので大満足。到達高度は330m程。GPS高度と海抜高度に結構な差があったのが気になるところ。 由良の良い時は癒しのソアリング,もう少し飛ぶ人が増えてくれれば嬉しいんだけど。 |