じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 2月 19日 南陽 | |
![]() |
雪は締まってるはずだけど,この前の反省からカンジキを履いてみた。機体はDUDEKのOP2ライトをチョイス。(実はグースと同じ位の重さ)でもキチッと畳みたくないのでリトルのザックを使用。この分だけ重いけど誤差の範囲かな。白鷹に比べれば半分位の道のり,汗をかき過ぎないペースで歩いていい運動になりますた。 |
![]() |
途中,ソアリングシステムさんのモービルから追い越されること2回。機体はいっぱい積んであるのに人が少ない。機体だけ頼んで歩いて登る人が多かったみたい。若い衆は元気で良いね〜 |
![]() |
風は東気味ながらも弱いのでフライト開始。結果して早い時間帯の方が良かったかもしれない。 もう少し晴れてソアリング出来る南風が入ってくるのかと期待したんだけど,高層雲がベッタリな感じ。雪が降らないだけマシか。 |
![]() |
出れるうちにと次々に飛んで行く。 先日の木金あたりは結構降ったみたいだけど,テークオフの雪は踏んであるので走り易い。 |
![]() |
時々フォローになるタイミングもあるけど,無風にあわせて出るしかない。 十分一の皆さんは基本がしっかりできているので上手く飛んで行く。リバースじゃなきゃ出れないなんて言えないね。 |
![]() |
浮いてしまえば怪しい空域もなく穏やかなフライト。 降りる場所はあそこ。って,どこでも良いんだけどね。 明日は天気が崩れる予報なので,飛べれば嬉しいのだす。 |
![]() |
歩いて登ってきて飛び立つ機体を追いかけたり動き回ったクーちゃん,ちょっと疲れたら暖かい場所で休憩。ここ特等席だね。 |
![]() |
安定したフォローが続いて諦めようかなんて話をしていると風が止まったりするもの。ちょっとした日差しで変わるのかな〜 チャンスがあれば出るしかない。久しぶりにフロントライズアップ,こんなことも想定済みでこっちの機体にして良かった。 |
![]() |
何もないぶっ飛びと言いながらやりたいことはある。 −5〜6 m/s位の沈下で急旋回。こっちの機体でこっちのハーネスはこんな感じだっけかと再確認っす。 |
![]() |
今日のターゲットはこんな模様。中心から1m程手前に着陸,雪面は硬めで機体も濡れなかった。 このセットは低速がよく効く。今更だけど,もっと使いこなしてやろうと思たのだす。 |
![]() |
ただ飛ぶだけじゃなくて,みんな課題をもって飛んでくる。 耳折ローリングOKですっ!って,さすがスクールっぽい。皆さんドンドン上達してます。 |