じじエースの青空TOPへ↑ 2022 フライト日誌へ↑

2022年 3月 27日  由良
午前中は日曜大工&日曜左官。かなり良い感じに完成に近づいてきた。キリが良いところまで終わらせて家で昼食,それから出掛けてみたのだす。
由良に着くとまだ荒れた感じの雲が残ってて風も強めな感じ。
お師匠さまが下段から飛び出したのが2時半過ぎ。ここまで上がって準備を始めた頃から白波が消えてきて風も少し落ち着いてきた感じ。この前飛んだ時よりは風向きも良いし強弱も無くて出易そう。
おいらも後に続いてテークオフ。風は南西気味だけど,メインのボールに入ってて良い感じに上がる。前に出すのもノーアクセルで10km/hは出てるので全然問題なし。
北側尾根の先端で並んで飛んでみた。
奥の海面に見える白い波は海中に岩があるところ。しばらく飛んだ頃,この周辺でいきなり波しぶきが上がりだして,(数か所でバシャバシャしてる感じ)遠くてよく見えなかったけどイルカの群れだったかも。
管理人さんも上がってきた。
こんな天気図では飛べないだろうと思ってたらしいけど,おいらが無理やり呼び出した感じかな。でもまぁ飛べて良かったっすね。
風は安定してるので久しぶりにリコーのTHETAを出して1枚。
360°にしちゃうと湾曲が凄いので広角っぽく見れる感じで切りだし。自撮り棒に付けるのもありだけど,アレコレするのが面倒で,こんな感じで良いかと。
海の上からやさしいサーマルが上がってくるタイミングもある。山に寄れば何回でも上げ直しが出来る。こういうのってやっぱり良いなぁ。期待どおりのゆらゆら癒しフライトでした,もっけだの〜!
見難いけど,先の方に低くなってる機体が1機写ってる。
低いのに帰ってこないので様子見に出る。山の上で上がるだけ上げて(と言っても200チョイ)トンネル山の上まで出てみたら,ホテル八乙女手前の浜に着陸したお師匠さまを発見。徘徊してみたくなったのかな。それともあっちの雲の下に届くかと狙ったとか?
この後も管理人さんと寄ったり離れたりしながら滞空時間を稼ぐ。いつまでも飛んでいられるエリアなので,浮いてるだけでなく写真や動画の空中撮影に凝りだしたりするのだす。
管理人さん満足のランディング。
これから仕事もあるし,お疲れさまですだ。
真上から見届けたら,おいらも晩御飯に間に合うように降りなくちゃ。
サクッと着陸。飛びたいだけ飛べて,降りたくなったらササっと降りられる。ストレスがないフライトだべ。
浜は以前よりゴミが減って綺麗になってたみたい。上手く降ろせば機体に砂も入らない。
今日の足跡。
同じところをウロウロ浮いてただけだけど,こういうフライト大好きだス。
気がついたらもう3月も終わり。今月は二日しか飛べなかった。1月2月は意外に飛べてたんだけどね〜  なんかもうチョイ飛びたいず。