じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 4月 3日 白鷹 | |
![]() |
ちょうど2便目に間に合って乗せてもらう。 雪が緩んできてスノーモービルも厳しい感じになってきた。空回りして進みが悪い状態かな。それにしても,こんなにたくさんの機体や人を積んでよく引っ張るものだ。 ゲート付近は雪が融けてきたところもあって,来週末は登れるのだろうか。そろそろ除雪してくれないかな〜 |
![]() |
今日も一便のメンバーは高く上げていた。おいらも出たらすぐ上がるコンディション。昨日よりは暖かく,寒気が抜けて荒れないだろうなんて言ってみたんだけどね。 回してるうちにクタビれる感じになってきた。飛んでいられないほどではないのだが,サーマルが強くて外すとシンクも強い感じ。 |
![]() |
穏やかなサーマルがないかとLD付近に出してみたらありますた。着陸態勢に入るような高度からヘロヘロ回して粘ったものの上げ直しは出来なかった。 |
![]() |
ランディングの雪は校長が重機で散らしてくれたので雪解けがすすんで一部地面が見えてきた。こうなると早いんだよなぁ。最高気温が15°前後の日が続くので,来週末には広い範囲で草が出てきそう。 |
![]() |
今日もゆっくり昼休みをして3時前の2本目ではグースを使用。寒くないだろうとハーネスはエアバッグにしてみた。 ところがこの後からGOPROのスイッチが切れたままで飛んでたみたいで録画無し。せっかくオオタカ(?)っぽい鳥と一緒に回したりしたんだけどなぁ。 |
![]() |
2本目一緒に上がったピンクOzoneさん。 下がらないで前に出て行くので付いていったら,おいらだけ下がっちゃう。グースで付いていっちゃダメだったんだっけ。 |
![]() |
みんな降りちゃったのかと前に出したらコンバ―ジェンスラインに乗ったように上がりながら進んで,新山平付近で強烈サーマルにヒット。でもグースならストレスなく回すことが出来て本日最高の1700まで上がりますた。で,気がついたら紫のNOVAさん発見。昼前からず〜っと(4時間弱)飛んでたとか,素晴らしい! |
![]() |
今日の足跡。 早朝にガッツリ冷え込んだので,早めに出た人は良く上がったらしい。その後,気温の上昇とともに南っぽい風が強めになったりちょっとガタガタしたり,3時頃からは少し落ち着いてきたという感じかな。 昨日今日と地面に雪があってもサーマルが豊富でたくさん飛べたので大満足っす。 |