じじエースの青空TOPへ↑ 2022 フライト日誌へ↑

2022年 5月 5日  白鷹
朝は早めに上がってタンデムからスタート。GWらしくたくさんのお客さまで賑わっていた。風は穏やかそうで良い感じ。今日みたいな日は早めの時間がいいね。
ベテランパイロットさん達が上げ切れずに沈んでいく中,おニューの機体のN先生が上げていく。やっぱり新しい機体にはサーマルが付いてくるもの。注文から納期まで結構長い時間がかかったみたいだけど,良さげに飛んでたよ。
こちらはKモンさん。何本目のテークオフだったかよく分からない。穏やかになってきた16時頃のフライトではかなり高く上げてた様子。もしかして自己記録かな,良かったですね〜
こちらはΦ(PHI-ファイ)の機体を操るエアハートさん。はるばる遊び(営業?)に来てくれた。このカラーリングが写真で見るよりかなり目立つので素晴らしいと思ったのだス(見た目重視)。機体名はAクラスのSYMPHONIA2(シンフォニア2)で良かったのかな。バンバン飛び回ってました。
1本目はちょっと南が強め,2本目はサーマル強烈過ぎということで,3時頃からの3本目で楽しく飛ぶことが出来た。昼の荒れ気味時間帯は休憩してたタンデム機もフライト開始。
今日もニビューク姐さんは南から北から飛び回ってた。で,奥に見える雲が蔵王方面に浮かんでいたのだが,結構高い(多分3000m程)
噂によると南陽から蔵王方面へのアウト&リターンを何機か飛んだらしい。なんか最近凄くて,はいざーたえすたもんだずね。
おいらは今日はグースにポッドハーネスのセット。
朝一便で上がったけど,2便目のフライト開始頃までは山中探索。山は新緑が芽吹いて気になるタイミング。飛ぶよりも優先して様子を見に行きたかったんだ。
今日の足跡。
予報どおり朝のうちは南西が強めで,午後は次第に風速が落ちてサーマルも穏やかになってきた感じ。
朝の冷え込みから日中は気温が上がって,最低気温が5℃最高気温が28℃(気温差23℃)とか。強烈に上がるのはこの時期ならではだべ。