じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 5月 7日 南陽 | |
![]() |
期待どおり,去年と同じようにタイミングバッチリのお土産をゲットして大満足。そうなると飛ぶことにはあまり執着がなくなったりするもので・・・ 前から良い風が入っているうちに飛んでしまいたくなる。 |
![]() |
でも,タンデム機より先に出るべきではなかったかな〜 風の雰囲気で,もう上がれると思ったんだけどなぁ。 良くなるまで待って崩れてくるのも嫌だし,様子見してる場合じゃないと思たんだ。 |
![]() |
まぁ,穏やかに飛べたので満足だげんとん。 この前グースで飛んで,動きがマッタリなオプティック2でも試したいというのもあったし,でもそんな余裕があるほど飛べなかった。 |
![]() |
降りた後に飛んでくるパラやハングはサーマルで回して粘ってた。やっぱり早かったか。もう一本位は間に合うかと思ったんだけど・・・ ランディングにいきなり東強めの風が入ってきてフォロー気味で安定。飛んでた機体も揺れてるような。 |
![]() |
テークに戻ってみると風は前から入っているように見えたけど,角なしスケルトンのハングさんの動きを見ると怪しすぎ。こりゃ〜 飛んじゃダメダメの雰囲気が伝わってきたので心置きなく撤退だす。 で,一旦家に帰ってお土産のアク抜き処理をした後,荷物を付け替えて向かった先は。 |
![]() |
朝日から白鷹へE-bikeでチャレンジ。仮に自宅近くまで飛んで来た場合,電動アシスト自転車で車を取りに戻れるんじゃないかと閃いた。そう思ったらやってみるしかない。中間地点の和合までは何回か行っているのでその先を走りたかった。 で,スタートしようとしたらバッテリー残量38%(最近充電してなかったw)残量10%でアシスト不可になるので節約して走ったら筋トレになりますた。 |
![]() |
最後の登り直線でバッテリーを使い切ってなんとか白鷹ショップ前に到着。帰りはほとんど下りの道のりだから問題なし。充電してればもっと楽々で来れることを確信。 家の近くに降りれる場所もチェック済みだけど,あとは飛べるかどうかだべ。 ちなみに今日も白鷹は昼頃までは飛べてたらしい。 |