じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 6月 4日 白鷹 | |
![]() |
毎年恒例の大会。いつもはスタッフお手伝いとして参加しているのだが,今回は思い切って選手としてエントリー。今回はチャレンジクラスのみなので参加選手は少な目。こういう大会は15年ぶりくらいかな〜 ちょっとドキドキしますた。 |
![]() |
北風強めの予報なのであまり期待してなかったけど,直前になって良さそうな感じになってきてウインドダミーも雲底まで上げて穏やかだという。さすが白鷹は北西の風には強い。 で,タスクオープンの30分前くらいに出たらサーマルが豊富でしっかり上がっていい感じ。 |
![]() |
スマホのアプリを使ったナビも順調に動いてる。 ちょっと課題は残ったけど,大きい画面のタブレットとスマホの2画面作戦はまぁまぁですた。提出用のログは貸し出しのトラッカーで記録してくれてるし,フリーのアプリでナビが出来て,選手受付やタスクのダウンロードもQRコードで一発解決。なんか楽ちんでイイ感じだス。 |
![]() |
機材が良くなっても使いこなす人の能力も大事なんだよね。スタート時間よりもだいぶ前に雲底まで上げて,ちょっと沖にあるポイントまで出してみたりして余裕をこいていたんだ。で,上げ直したりしてるうちにスタートタイムが近づいてきて,どれ行ってみるかと思ったら結構遠くて遅刻w 一斉スタートに参加できるようにもっと近くにいなくちゃね。 |
![]() |
しかも,確実にゴールしたかったのでタスクを回りながら何回か上げ直した結果,ゴールした時の地上高は500m以上。シンクもあるように感じたし上がるならしっかり上げたいと思ったけど,それに費やした時間が無駄だったね。 |
![]() |
ゴールした後はフリーで飛んでいられると思ったのに,北西の風が強めになってきてちょっと荒れた感じで気持ちが悪い。ということであっさり目に降りますた。 結果的に午後からは予報どおり強めの風が入ってきたので早めの時間に飛んで正解だったと思う。 |
![]() |
今日のタスクと足跡。 チャレンジリーグだし,エリア内をコミッと回るショートコースだけど,おいらも含めて大会初心者にはちょうど良かったと思う。(ゴールできるのが嬉しいし) さて,明日も結構良さげな感じでたくさん飛べることを期待しときたい。 |