じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 7月 17日 白鷹 | |
![]() |
白鷹では紅花が旬。アチコチ見て回ろうかと思っていたら晴れてきた。白鷹山頂もクッキリ見えて良さげな雲がモクモク。これは急いで行かなきゃ。![]() |
![]() |
装備一式をお願いして空身でハイクアップ(空身でも一応ハイクカウント)。いつもと違い先行するアネゴを追うが(写真に収めるまでは追いついた),脹脛がピクピク状態。やっぱ自分のペースで歩かなきゃダメだね。![]() |
![]() |
TOに着くと黄色リトルさんから飛び出すところ。おいらは自己記録の45分で歩いたけどヘロヘロ,休憩態勢です。 この後,新山平先のサーマル(吸い上げ?)で上げ直してた。素晴らしいっス! |
![]() |
スクール生さん達が飛ぶ前のレクチャー。1人で飛べるようになって少し慣れた頃が大切。基本をしっかり身に付けてテクニックや気象の理解を深めていこうぜ。この遊びは奥が深いからね〜 左の機体は本日初卸しとか,一番楽しい時期ですね。 |
![]() |
2便目が上がってきたタイミングの最初にテークオフ。参考に出来る人は飛んでないけど目の前に良い感じの雲が出来ている。新山平は日が当たっていて,雲が沸いているなら上がるでしょう! なんて言いながら,前に出し過ぎ?ヘロヘロ下がってきた。 |
![]() |
結構下がってしまって後に続くWBさんや白ジンさんも上がらずに前に出てきた。こりゃ〜降りるしかないかと思った頃にサーマルヒット。逃してなるものかと頑張りました。 |
![]() |
新山平から南風で流れる感じ。というかLD付近で発達する雲の吸い上げだったかな。とりあえず,上げちゃったどぉ〜〜! これで,おいらが上手いとかグースが良く飛ぶなんて思っちゃいけないんだよね。 |
![]() |
たまたま上昇帯に入っただけで,前に出そうとしたらドンドン上昇率が良くなってきて雲も増えてくる感じ。こりゃ〜ちょっと注意だなと,翼端を折ってるところですだ。雲底は1200位と低いけど,雲頂はかなり高そうで遠くで雷発生中。 |
![]() |
今日の足跡。 ランディング付近で強めのリフトが発生してて,下がる所を探して降りたのは正解だったと思う。 近場で大雨洪水警報がでている所もあるのに,これだけ飛べれば上出来だと思う。 |