じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 10月 30日 白鷹 | |
![]() |
時間を合わせたわけじゃないのにちょうど合流して,2人でスタートしたのが9時前。![]() |
![]() |
第3から出てゲレンデ尾根の上で上がる。前を行くK林さんの機体がやたらと動いて,なんか操作してるのかと思ったら風が怪しいとのこと。 確かに風向きも強さも落ち着かなくて寒気の影響があるような感じ。だけどおいらのグースは意外に穏やかに回せる。 |
![]() |
山際は怪しいのでLD付近まで出したら強めのサーマル。最初は上がるのが面白くて回してたけどゴツゴツした感じかな。前に出しても変な所でも上がるし時々結構強くなるし寒いしで降ろそうと思ったのにLDに近寄ると吸い上げみたいに上がってしまう。同時進入に気をつけて声をかけたりしながら降ろしたよ。 |
![]() |
2本目は南からのブローが第1に入って来たというものの,ソアリングしている動きはやっぱり北風。しかも流されながらあまり上がらなそう。 第1の風は良くなくて,第2かと言えばそうでもなく,やっぱり第3かみたいな感じ。 |
![]() |
1本目が寒かったので冬用ワンピースを今シーズン初使用。注目して欲しいのが足のサイドにあるファスナー。どちらもYKKのビスロンオープン4VSだが開いた状態でライナーが下に来るのと上に来る違い。近所の洋服直し屋さんから付けてもらったのが左で,今回自分で手縫いで付けたのが右。手間が掛かったけど我ながら良い感じに完成!ファスナーはやっぱりYKK,丈夫そうだしもうしばらく使えそうっす。 |
![]() |
で,微風の第3から出て第2と第3の間あたりでサーマルゲット。出る前からそこで上げてたのが見えてたからね。第1から出て回り込んでくるよりも近くて確実的でスた。 実はオプテック2で飛ぶのは富山でぶっ飛んで以来,ゼッケンも張りっぱなし。今日は来週に備えてこいつで飛んでおきたかったんだ。 |
![]() |
ゲレンデの尾根上で上げた後,陽が当たっているLD付近で上がるだろうと前に出してなんとかヒット。この辺のサーマルが穏やかに上がって今日一番良かったかも。 キュアさんが下に入ってきたので,左旋回から右旋回に切り返したのも全然余裕。 |
![]() |
で,一応タスクを表示してたので回ろうかと思ったのだが,雲が近づくと吸い上げパワーが強くて,遠目では北の方も南の方も雨が降っている感じ。頭上の雲は黒くて降り出してもおかしくないし,1本目は降ろそうと思っても降ろせない感じもあったので。。。タスクを回る練習はやめといて明るい所で前に出した。 |
![]() |
久々に復活したスーさん,お帰りなさ〜い。 最近あちこちでトラブルの話を聞くので気をつけて飛びたいね。 で,降りて畳んでいるとやっぱりパラパラと降ってきた。たいした雨ではないけど,のんびりしてると濡れるくらい。最後に降りてきたスーさんも急いで撤収。 |
![]() |
寂しいけど,今日の足跡。 この前試乗機に乗ってから新しい機体が良いなぁ〜なんて思うようになったけど,今の機体がどんな状態なのかと意識しながら飛んでみたら。 2機とも特に問題なくベリーグッドなコンディションだろうと思たんだす。性格がまったく違う機体の使い分け,もうしばらく続けよう。 |