じじエースの青空TOPへ↑ | 2022 フライト日誌へ↑ |
2022年 11月 19日 白鷹 | |
![]() |
今日のメンバー,白鷹ハイク&苔研究会。道路わきの綺麗なコケを売って大儲け出来ないものかと話しながら歩きます。![]() |
![]() |
着いた頃は北西強めの荒れ風が入っていたが昼前には落ち着いてきた。第3からイクマさんが出て行くが,TO前でちょっと怪しいアップダウン。ちゃんと前に出るのかと第2で見てたらなかなか出てこない。なんと上げちゃっていました!素晴らしい。 |
![]() |
第3で準備したものの,風が無くなって第1に入ってきたということで,こちらへ移動してテークオフ。 朝の北西強めの風はおさまって良さそうな感じ。朝の雲が消えて陽が当たってきたおかげかもね。そんな変化が分かるのも早めの状況を見れたから。 |
![]() |
ゲレンデ尾根先あたりで良い感じのサーマル。その後,新山平との間やランディング付近で良く上がった。 山から離れて沖の方で上げてたイガクミさんのフライトがとても参考になったよ。 |
![]() |
ただ,飛んでいると寒い。ハイクアップ装備なので足にポッドがなくて足首から冷たい風,手袋も薄めで(2枚重ねたけど)冷たい。 我慢して飛んでいたのだが,頭が痛くなってきて足が攣りそうな感じ。暖かい温泉入りて〜とか熱いラーメン食べて〜とか妄想しだす。 |
![]() |
こりゃ〜ヤバい(低体温症?)と降りることにしたけど,そういう時に限ってサーマルに当たったりするもの。 (上がらなさそうな)他の機体を参考にw,シンク帯を探して下げて無事に降りた時にはホッとしますた。 |
![]() |
休憩して暖まってフライトスーツも着込んで機体チェンジの2本目。第1の風はフォロー気味になってウェイティング中。 あまり時間がなさそうなHさんがさっさと第3に移動したのでおいらも続く。第3の風は弱いけど安定して前から押してる感じで問題なくテークオフ。 |
![]() |
期待したゲレンデ尾根の上では粘れず,ランディング付近にちょこっとサーマルがあったけど,ほぼぶっ飛び。 今日は1本目に飛んだタイミングが良かったみたい。 |
![]() |
緑スカイウオークのARちゃんはゲレンデ尾根の上で良さげに回してた。アーベントタイムなのかと思ったけど,どうだったんだろう。 赤白のジンほっこりさんもいい練習が出来たかな。 |
![]() |
今日の足跡。 いつもは担ぎ上げグースでぶっ飛んで,2本目のオプテック2でソアリングのパターンだけど,今日は逆だった。ちょっと強めの上げもあって,小さく回せるグースでのセンタリングがとても楽しかったよ。 で,温泉・サウナ入ってからの一杯がサイコーですた。 |