じじエースの青空TOPへ↑ 2022 フライト日誌へ↑

2022年 12月 2日  朝霧(前乗り)
久しぶりに見る富士山,やっぱり凄い山だと感動。グースを置いてきたので車で寝るには十分な広さ。サッカーワールドカップスペイン戦の中継が見れずラジオを聞いて朝からテンション上がったよ。
  
散歩中パワースポットを発見。溶岩の穴を覗き込むと富士の山頂が!逆光で写真には写らなかったけど素晴らしいアングル。下に写っているのは大量のお賽銭。
  
風は,朝のうちは北風が強めでちょっと荒れた感じ。昼前には収まって南風も入ってきた。良い感じに上がるのかと思ったけど,雲が多くて陽射しが無い。
今回の大会参加者で前日から来ていた人は半数以上。ビジターで行っても1人じゃ飛ばせてもらえないこともあるので,参加選手という立場が嬉しいと思うのだす。
お隣のスカ朝ではJHFのアキュラシー日本選手権大会が開催。こちらも前日から前入りで練習している人が多数。
ちなみに,とんびメンバーやとんがりメンバーの参加者も居て,あの機体はあの人だとお互いにチェック出来るのが面白い。
北風が収まって曇ってくる前の僅かなタイミングで出て上げちゃった人達は,稜線の上でバンバン飛び回ってたけど,出遅れてぶっ飛んじまったのは残念。
北風の時に南側にも降ろして良い場所があるのを聞いてコースの選択肢が広がった。
午後は南風。ランディングからのサーマルが北側へ流れていくイメージ。前山は若干西っぽい感じでシンク気味?粘ることもできない。前に出した方がサーマルがありそうと思ったけど,上げられるような感じではなかった。
2本飛んだ後はE自転車でアリーナまで。タスクのゴールになるかもしれないということで,距離感や周囲の地形や広さを見ておきたかった。(結局タスクには使われなかったけど,見たことがあるのとないのでは全然違う)
で,南西から怪しい雲が接近してきたので早めに帰って,車に積んで出発した直後に土砂降りになった。(ギリサーフ,危なかった〜)