じじエースの青空TOPへ↑ 2022 フライト日誌へ↑

2022年 12月 4日  朝霧(二日目)
1000m位の逆転層の下は減率がかなり悪そうとのこと。ちょうどテークオフあたりの高さで,その上はそれなりに期待できるらしい。動きだす前のテークオフでマッタリと自撮り記念撮影(やっぱり富士山はいいねぇ〜 )
お隣のテークオフは海外選手も含めて40名弱。あまり馴染みがないダビンチというメーカーの機体が流行りらしい。(優勝選手も使用とのこと) 

   
10時にゲートオープンして順調にテークオフ。日差しは十分にあるのだがサーマルは強くない。ズルズルと下がってしまいそうなところをなんとかリフトにしがみつく。
南の尾根先からサーマルが上がってた。そこで上げだすと自然にフライヤーが集まってきて混み気味。
ぶつからないように注意しながら,サーマルを見逃さないように回す。
テークオフから撮ってくれた写真。上がったと思ってもせいぜい+100m程度で頭打ちというか見失う感じ。
上空の雲は西風で速い。逆転層で守られていなければ飛べないほどの強風だったかも。
ちょっと上がったタイミングで3尾根方向へ突っ込んで行った数機を観察してた。陽が当たっているので上がりそうな感じもするのだが,ヘロヘロと戻ってきたみたい。
この渋さはしょうがないというか,昨日の方がまだ良かったかもしれない。ということで,スタートパイロンにも届くことが出来ず前山磨き3本70分程飛んで終了。
この三日間で8本も飛べたけど朝霧らしい稜線のフライトなし。大会も不成立になって年間ランキング決定。達成感がないまま3位の賞状をもらってきますた。