じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 2月 11日 南陽 | |
![]() |
TOは前から穏やかな風が入って飛び出し易い。ハイキング山ガールの黄色い歓声が応援してくれた。十分一から高ツムジの雪上ウォーキングコースがかなり賑わってるようで,登り口駐車場を拡幅してくれたら嬉しいなぁ〜(除雪するだけで良いんだけど)![]() |
![]() |
朝から積極的に練習して今日は4本飛んだとか。 昨日,関東や宮城・福島あたりで大騒ぎになった大雪もここでは全然問題なし。硬く締まった層の上に5cm程度の新雪は走り易いし機体も濡れない。 |
![]() |
1本目はサーマルっぽいのがあるものの,弱くて小さくて粘れるほどのパワーがない。 予報では昼頃から北西っぽい風が強まるんじゃないか〜 などと言いながらも,そんな期待が出来る雰囲気ではなかったんだ。 |
![]() |
2本目の14時過ぎ頃,正面の風パワーが増してきて良い感じ。 地元スクールは茨城方面にツアー? 雪がなくて乾いたクロカンのメッカも良いけど,昨日の今日でどうだったのかなぁ〜 こっちの方が良かったりしないかなぁ〜 |
![]() |
今日フライトの5名は,午後は全員もれなくソアリング出来た。 気温はそれほど低くなく先週よりも寒くない。サーマルも混じる感じでTO前で良い感じで上がってたけど700m位になると見失うというか頭打ちというか。 |
![]() |
飛んでいるうちに西寄りになってきた気がして,上がったタイミングでハッツキ山へ寄ってみると・・・・。 あれ? 皆さん降りて地上でグラハン?![]() |
![]() |
ハッツキ山はすこぶる安定で良い風。また上がってくる人がいるだろうと自撮りしたりしながら上空待機。白鷹方面へつながる雲に付ければあっち側へ出れるんじゃないかと思ったりして。![]() |
![]() |
高ツムジで900m位まで上げると西風が結構強い。夕方になってきたので管理人さんに連絡を入れイオン近くの狙った場所にナイスランディング。歩き易い雪上ハイクで自己回収できた。![]() |
![]() |
今日の足跡。 先週は良く飛べたと思ったけど,今日の方が更に良かった。この時期の南陽スカイパークもあなどれない。(一面の雪景色で)サーマルなんてどこから上がってくるんだろうと思うけど,意外とあるんだよなぁ。 今日もフルアクセルべた踏みの時間が結構あって,それでもそれほどスピードは出なくて(笑),ますます次の機体に期待が高まる今日この頃。 |