じじエースの青空TOPへ↑ 2023 フライト日誌へ↑

2023年 3月 12日  白鷹
登山道はズボズボだったけど,道路のモービルの跡はそれほど歩き難くない。(でも爪を付けた方が良かったかも) テークオフ脇の地面露出範囲が広がってきた。機体を広げる乾いたオアシスみたい。
  
駐車場からの東風がしっかり吹いて飛べない日なのかと思ったけど,次第に弱まってきて前からブローが入ってきた。あまり長続きしないチャンスに,ちゃんとセッティングしててタイミングよく出てくれる人がいるのは助かります。
おいらも準備して前からのブローが続いてる間にササっと出れた。
この後,またしばらくフォローの風が続いたらしい。やっぱ,今日みたいな東風予報の日には準備して出れるタイミングを待つべきだね。
今日はDUDEKのオプティック2ライト,ミニパラではないけど一応軽量バージョンなので担ぎ上げも大丈夫。
出たらゲレンデの尾根側に行ってみようと思ってたけど,前のARちゃんが浮いてるように見えて,つい釣られてしまった。結果は粘り切れずに撃沈。なんか前にもこんなことがあったなぁ〜
彼女の不思議な浮きに付いて行くのは気をつけよう。
ゲレンデの尾根ではネチッこく粘ってた人が数名。しばらく飛んだ後に上げちゃったりしてたみたい。
全体的には南東の風で,第2の前からこの辺あたりは風が当たらずリーサイドになる状況だったかも。しかもゲレンデ尾根の南斜面は雪解けが進んでいて日も当たってるし,新山平付近のサーマルも流れていくから,やっぱりこの風ならそこだったかな〜 と参考になったよ。
朝一番で担ぎ上げ,一旦はあきらめて下山途中に,スノーモービルをヒッチハイクして上がってきたトリッキーな動きのリトルクラウドさん。飛べて良かったね〜
メンター7ライトの色はゴールドさん。おいらと色違いっす。
ずっとNOVAを乗り継いできたベテランさんも,今までで一番いい機体だとか。
だよね〜この機体はメチャ良いですよ〜(ゴマスリスリ)
以下,今日飛んだ皆さんのランディング。
コメントは軽〜く流して記念に貼り付けだけ。
ブルーのジン乗りさんです。
緑のスカイウオークさんです。
ニビュークのアーテック緑とピンクさん。
今日は同じ機体が2機いたけど,もう一人は降りてこない。
こちらもニビュークのイクマ2Pさんだったかな。
白いジンさん。
ここでおいらは見切りをつけて帰ってきたけど,午後も飛べたらしい。
で,温泉・サウナの後にビールや酒類を飲まないという新たな挑戦。4月の健診までに昨年の値くらいまでしぼるど〜。浮きも良くなるべ。