じじエースの青空TOPへ↑ 2023 フライト日誌へ↑

2023年 3月 29日  南陽
どこかで見た機体,なんとマーシーさんの今年の機体はこれらしい。まだ小さめのサーマルでクルクル小回りで上げてたよ。やっぱ巧いもんです。
  
しばらく様子を見た後に,そろそろ良いんじゃねという感じでフライト開始。
風速はちょっと上がってきて落ち着かない雰囲気もある。
出て行くだけで上がるようだけど,外れればシンクも大きいみたいな。
青空と乾いた感じが春らしくて良いね〜
昨日も今日もエブリディの人達(おいらはツガう)は飛び三昧。
テークオフ付近で飛んでたキアゲハ(蛾ではないのガ?なんて言ったけど)卵から幼虫⇒サナギ⇒孵化するまで35日。雪があるこの辺で孵化したんじゃなくて南から飛んできたのかも。
  
上げ切って蔵王方面へ足を延ばした人もいたけど,おいらはこの辺でウロウロ。クロカン日和は荒れるものというけどね,バンピーさが楽しいと喜ぶ気にはなれないのだス(年をとったせい?いや元々ビビり〜だけど)
西っぽくなった気がしてハッツキ山に寄ってみたら一応サーマルはある。でも西風リッジで穏やかに飛べる感じではないな〜とTO側に戻ろうとした頃,赤い組長も釣られてきた。(高速の右側に小さく写ってる) 回してたけどあまり良くなかったみたい。
で,TOとハッツキを行ったり来たりしてるうちに荒れた感じが嫌になって40分程でランディング。タブレットのXCTrackにカシミールで作ったポイントがうまく入らず,手打ちで登録してタスクに使えることを確認できたので良かった。