じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 4月 22日 白鷹ハイク | |
![]() |
久しぶりの白鷹山。前回歩いた3/12から一ヶ月以上たって,雪はすっかり融けて水ばしょうも咲き誇ってた。 それにしてもこんなに飛べなかった4月は珍しい。桜も早かったけど異常気象なんては言いたくない。春の荒れ風が前倒しになった分,GWはたくさん飛べるといいと前向きに期待してみる。 |
![]() |
予想どおり爆風のテークオフ。というか,最初から機体すら積んできていない。 途中の道路上で,今年初めての長もの(ヘビ!)を発見。青大将君もゆっくり寝ていられないのかな。(写真張り付けてみたら凄い大蛇に見える) |
![]() |
山の中も新緑が芽吹いてきた。これからいろんなものが出てくるのが楽しみ。 バカみたいな大雪が降っても春にはちゃんと融けて山菜が顔を出す。そしてまた一つ年をとってしまうのはあたりまえだけど,本当に素晴らしいことだと思う。 |
![]() |
帰る途中に近くの 平田乃滝 に寄ってみた。大きくはないけど形が良くて間近で見れる素晴らしい滝。地元有志が整備してくれているらしくて,足元に気をつけてって注意書きがあったのに・・・ 甘く見てつい,左側の斜面を歩いて登ったら・・・,予想以上に滑って転んで,滝つぼに落ちそうになりますた。ホントにヤバかった〜(;^_^A |
2023年 4月 23日 ダンゴ & DQポタリング | |
![]() |
明けて日曜の天気も朝から強風。飛べそうにはないけど雨の心配はないので,E-BIKEを積んで出掛けた先は 最上川千本だんご! 山形県民で知らない人はいない(かもしれない)行列が出来るダンゴ屋さん。軽い気持ちで寄ってみたけどホントにこんなに混んでるとは思わなかったよ。 |
![]() |
普通にゴマ・ヌタ・醤油でいいと思ったのに,せっかく並んだからと高級ダンゴを買ってみたら・・・ これって,竹串一本で食うのは根本的に無理があるだろうという重さ。イチゴもヌタもアンコもたっぷりで持ち上がるわけがない。スプーンかなんかが欲しいところ。でも美味しかったよ〜 |
![]() |
一度来てみたかった徳良湖まで足を延ばす。というか,ここに車を置いて大石田まで走ってきたコース。ついでに行ってみようと思った銀山温泉は遠いので断念。 県内の桜はほぼ終わった感じだけど,ここは少し寒いのかちょうど満開ですた。この湖を一周半ほど,のんびり走るのが楽しかった。 |
![]() |
こんな爆風の中で湖に出て行くヨット。しかも操っているのは子供さん?二人乗り。 大丈夫なのかと見ていたら,全然問題なく前に進む。ジュニア選手権がどうたらの看板があったので,もしかしたらかなりの上級者だったのか。 こういうのを見ると(昔ちょっとやったことがあるウインドサーフィンもそうだったけど)風の力を上手く操るのが凄いと思う。 |