じじエースの青空TOPへ↑ 2023 フライト日誌へ↑

2023年 4月 29日  白鷹
飛べるうちにということで,朝8時からの朝練に間に合うように着いたものの,1人ハイクアップすることにした。 朝の予報や山の様子を見て,歩いて登るくらいがちょうど良さそうと思ったのだス。
神社下のヘアピンあたりで第3から飛び出す様子が見えた。ゲレンデ尾根でソアリング出来てるとか・・・でも焦らずマイペース。
TOに着くと,第1にも第3にも第2にも前から入ってくる。基本的に強くない風だがサーマルブローっぽいパワーはありそう。
迷わず第1でセッティングして,2便が上がってきた頃にテークオフ。第2前あたりで上げることが出来た。
ただ今回は,ハイクアップ装備でGPSバリオを車に忘れてきた。音だけ状態のバリオは2つあるのでサーマルを見失うことはないのだが・・・高度も対地速度も分からない。
やけに寒いし(暖かい陽射しに油断して手首が露出してた),ずいぶん高そうに見えたけど感覚だけでは分からないもの(一番下の高度グラフを見て,こんなに上がってたのかとビックリ)
上空の風は東っぽくてLD付近は北から押してるらしいので,西黒森に向かってみる。つま先の近くにある白い点が西黒森山頂の電波中継所。でその先に見える黒い直線が,おいらが仕事で係わった電線路と伐採した跡。っていうか,この角度でそんな景色が見えたことがないけど,やっぱりかなり高度があったのかもしれない。
あまり高度をロスすることなくTO付近に戻ってきたら,黄色いマリオさんが上げていた。マリオと言えば『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が昨日公開。先行公開の海外ではバカ売れ興行1000億円とからしいけど,どうなんだろうね〜。ちょっとおかしくないか?
ともあれ,ブームに乗ってもっとマリオカラーを押し出した方がいいかも。
途中からBGDの2機が派手に参入。すれ違いがてらに手を振ってくれた姐御さん,沖に向かって飛んで行った。
  
こちらはおいらのとよく似たカラーリングのNOVAの機体,Nセンセでした。浮きもいいしスピードもあるし,ホントに良く飛びそう。
ちなみにオイラが今日使ったDudekのオプティック2ライトも凄く良いけど,乱気流で折れ易いというかちょっとした揺れでカシャカシャ音がする。歪みを逃がしてる感じかな。安全性には問題ないし多分以前からそういうものだと思うけど,ガチっとしたNOVAと比べて気がついた。
ハイクアップ装備で寒さをこらえながら3時間近くも飛んでしまって,降ろそうとしてもLD付近からサーマル。今月あまり飛べなかった分が利息を付けて当たったという感じかな。
で,タンデムのランディングも上手くスライディングしたと思ったら,ここから持ち上げられて50mくらい先まで飛んで行った。
こちらのプロパイロットさんもサーマルで持ち上げられても慌てることなく上手く降ろす。さすがですだ。長い足を出すのが秘訣かな。
ちなみに,最上川の川向うまで飛んで行ってだいぶ低くなったようで,見てた人達はもう降ろすしかないだろうと思ったらしいけど,そこから復活して戻ってきたらしい。素晴らしいっす。
今日の足跡。ハイクアップ装備の音だけバリオにしては良く飛んだと思う。数値が分からなくても感覚を研ぎ澄ませて・・・なんてね。結構いい経験になりますた。