じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 7月 2日 白鷹 | |
![]() |
お久しぶりの赤いアドバンスさんテークオフ。 遠くの雲はTOよりも低そうで上がりそうにはなくても,前から弱めの風が入ってきて練習には最適なタイミング。飛べる時に数をこなさなきゃね。 |
![]() |
復活したIOTA DLSさんも華麗なダッシュ! ディラーさんのページは上のリンクで,パラワールドのインプレはこんな感じ。ちなみにイプシロンもDLSでオメガになるとULSになるらしい。 DLSってなんだろうと気になるところ 面白い略語考えてくれないかな〜 (ダレカ ランディングデ スベッタ とか) |
![]() |
イオタさんが前で上げてたのでおいらもサッサと出てみる。練習タスクのスタート時間を11:30にしてたのであまり余裕がなくて上がるなら出なきゃだす。 月末の紅花カップには関西方面から大勢の参加者がくるみたい。地元の利を活かして練習しておかねば。ちなみに写真は1号さんの動画から拝借。 |
![]() |
テーク前が渋かったので新山平で上げてたイオタさんに合流。けっこういい感じのサーマルで上がれたよ。 で,スタートパイロンの新山平にだいぶ早めについてしまって,高度を維持しながら時計をチェック,スタートタイム直前にシリンダーから出てすぐ入るというバッチリのタイミングでスタート。 |
![]() |
テーク前に戻る頃,たくさんの機体が飛ぶ中で,この黄色いニビュークは見覚えがないけど,ビジターさんはいなかったし,誰だろうと気になるところ。 その後も一緒に飛んだりしながら俺が降りた頃にはLDにいなくてすれ違い。よっくど見る機会がなかったけど,聞くところによれば新しい機体に乗り換えたM姐さんだったらしい。高性能のCクラス機かな,素晴らしいす。 |
![]() |
で,ドーム付近で上げ直していると次のパイロンの狐越え付近で低い雲が沸いている。雲に覆われる前にと早めに向いシリンダーに入った瞬間は雲ギリギリですた。![]() |
![]() |
その後,南斜面・ショップ・神社・一本松までは回ってきたけど,もう粘り切れない感じでダメ元で寄ったゲレンデの尾根で変なリフト。回すと吹き抜けで後ろに流され上がらないのだが・・・ この尾根に入ってた風を頼りにヘロヘロと第2TOに寄ってみたら・・・ なんと,テークオフの200mシリンダーゲット!山より低いのにとれるんですな(ウラワザ?) でも南の風のローターの中みたいで怪し過ぎ,お勧めしません。 |
![]() |
今日の足跡。 練習タクスはTO⇒新山平⇒狐越え⇒南斜面⇒ショップ⇒神社(ここまでの5つが星型になるので勝手に白鷹スターと名付けてみた)⇒一本松⇒TO⇒豚小屋⇒LD 後半南風が強めになって豚小屋まではピューンと行けたけど,行けば多分LDに戻って来れないと思い風上を探ったがあえなくランディング。いろいろ練習になった一本でした。 |