じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 7月 17日 白鷹 | |
![]() |
テークオフは予報どおりちょっと強めだけど,飛べないほどではなさそう。 さっさと準備して飛び出すパイロットの皆さん。 |
![]() |
お隣りの高ツムジ山は強めの風と情報が入ってた。 標高はこっちの方が高いけど,前の山脈でブロックされるのと多めの雲の影響か,それほど強くなくて安定している。 |
![]() |
強めの風ならおいらもリトルクラウドで飛ぼうと思っていたのに.なんと!忘れてきた。(なにボケてんだろう!? 3機もあるせいか・・・) |
![]() |
緑スカイウォークさんも飛んでいく〜 皆さんホントに準備が早い。 山の様子を一周見てきたおいらはパイロット組のラストになった。 |
![]() |
TO撮影係・・・もといディレクターのKさまが撮ってくれた。 一人残っているのはスクール生のTさん。 この順番で良かったのかなぁ〜 |
![]() |
思ったほど強い風ではなく南斜面で回してた。 おいら的には斜面に寄せるよりも前で沸いてる雲が良さそうな感じ。 強めなので後ろにはいきたくないし。 |
![]() |
陽が当たってた新山平や南西斜面からの上昇か,結構元気なサーマル。良い感じで上がるのだが雲は前にあるんだよなぁ。と思っている間に沸いてた雲は北へ流され消えていく感じ。新山平でも粘り切れずにあえなくランディング。 この前「水晶体再建術」という目のレンズを取り替える治療をやって異状なく飛べたので良かった。前よりサーマルが見えるようになったかな? |
![]() |
2本目は上がらず皆さんをお見送り。 やっぱり風速が上がってきたらしく,飛んだのはこの二人だけだったみたい。 テーク前でしばらくソアリングしてたよ。 |
![]() |
おいらはE-bikeを出して近隣の探索。今が旬の紅花畑は結構にぎわっていた。 あとは,緊急時に降ろすことが出来そうな場所のチェック。前から気になってた3ヶ所を,降ろす時の風向きやコースをイメージして地上から下見することが出来て有意義ですた。(これは凄く大事なことだと思う) |