じじエースの青空TOPへ↑ 2023 フライト日誌へ↑

2023年 7月 23日  白鷹
今日も雲が低い。けど山から離れれば日も当たっているしサーマルはありそうと期待できる。早速飛び出す赤い機体はSWINGの試乗機?しかも下限きってたり?浮きは良さそうなのかな。
クロカンパイロットさんも果敢に飛び出す。
みんなが上がるのを見て出るんじゃなくて自分の判断で飛び出すのはさすが素晴らしい。
結果,渋い中でも見えないところで粘って上げ直してきた。
こちらの機体もSWINGだったかな、
試乗機かも?
出渋ってたチャレンジクラスチームも飛び出す。
朝の雲が消えて明らかに雰囲気が変わってきたと思ったんだけど。
昨日に続いてSWING試乗の組長もテークオフ。
ちょっと強めのサーマルもあって機体の性格も分かってきたかな。
そのうち注文入るのだろうか・・・?
南の先の方で上げているのを見てDLSさんもテークオフ。
サーマルに届いて上げてきた!素晴らしい!!
それを見ておいらも飛び出したんだよなぁ・・・でも恥ずかしながらなんもできずにぶっ飛び。やっちまったぁ〜   急に雲が張ってきたからなんて言い訳はしない。
2本目に上がると姐さんたちが上げていた。トンボと一緒にソアリング,第2の前から南西のサーマルで上げていった。
  
おいらは2本目もぶっ飛んじゃうかと思った頃,当たったサーマルで頑張って雲まで上げられた。
雲はそれほど高くないが晴れてる空域も広くて気持ちよく飛べる。薄手のジャケットを着てちょうど良い涼しさ。ぶっ飛んだ1本目と降りた後は暑かったけどね。練習タクスのスタートタイムまで雲をかすめて快適フライト。
設定したタスクのポイントが雲の下。しかも強烈な吸い上げがあってどうしようと思った結果,B3折りしたりしながらパイロンを回る。
  
最後のパイロン豚小屋に向かう時,十分だろうと思った高度(XCtrackではゴール時の高さが300m)が向かい風とシンクでどんどん減っていく。頼みのmy緊LDもトラクターが入って耕しているようだし・・・
でも,アクセル踏んで頑張ってみたのだス。(結果200m残してゴール!)
今日の練習タスクは,TO⇒ショップ⇒南斜面⇒狐越え⇒新山平⇒神社⇒ショップ⇒一本松⇒TO⇒豚小屋(800m)⇒LD
ゴールした後は皆を追いかけてパレスの先まで行こうと思っていたのにLDにたどり着くだけで精一杯ですた。