じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 8月 5日 由良 | |
![]() |
庄内へ向かう途中,車の外気温表示が33℃ 陽射しも強くて運転中に右腕がやけそう。 11時頃から海風が入り始め,白波もポツポツ見える。もしかしたら強いのかと不安になるが暑いせいかパワーは感じない。 |
![]() |
お師匠さまは下段からコルト2ライトでテークオフ。ブレークにゴミが引っ掛かっていても問題なく上がっていく。 |
![]() |
おいらは中段からテークオフ。使う機体はお久しぶりのグースMK-U。ハーネスも久しぶりのエアバッグ。 ちょっとお年を召してきた機体だけど,ヤバくなってきた状態の挙動について,この前聞くことが出来たので意識して飛んでみた。キャノピー生地は元々丈夫だしラインも一度交換しているのでそれほど酷くないはず。 |
![]() |
飛んでしまえば涼しくて快適。しかも安定の由良らしい風で癒しソアリング。 強烈サーマルで遥か高く上がるなんてことはないけど,山に寄ればいつだって持ち上げてくれる。 で,おいらのグースも・・・まだまだ大丈夫と判断した。ダイレクトに反応する操作感が楽しくて,風が強まっても前に出せる安心感があって,由良には最適な機体じゃないか。 |
![]() |
空はこんな感じ。 内陸では積乱雲が発達して雷雨の所もあったようだけど,海岸線はそんな心配もなくストレスフリー。200チョイ位しか上がらなかったけど,海からのサーマルもあったりして楽しかった。(俺はメインのボール付近で浮いてただけだけど) |
![]() |
リッジソアリングは30分もすれば飽きてしまうとこの前も誰かが言ってたけど,そうじゃないんだよなぁ〜 海の底をのぞき込んだり,木の枝に近づいて観察したり,鷹みたいなのと一緒にソアリングしたり。。。俺なら飽きずにずっと浮いていられる自信がある。 |
![]() |
この時期,この天候ならビーチは水遊びの人で降ろせないくらい混んでいるだろうと思ったのに,意外にもほとんど人がいない。 この浜だけでなく,白山島の手前の海水浴場だったビーチもガラガラ。最近の若者は外へ出ないのか?子供連れで浜遊びはしないのか?エアコン効いた家に籠っているほうが楽しいのか?どうしたんだろう日本人。(といいながら,俺も一応持っていった海パンを使わずに帰ってきた) |
![]() |
2時間近く飛んで浜にランディング。 実は庄内まで走ったもう一つの目的。 気になっていたDUDEKのレアでユニークな機体を輸入代理店さまから直々にお借りしてきた。いろいろ話を聞くこともできて興味津々。どんなんだろう?明日,白鷹で飛ぶのが楽しみ。 |