じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 9月 16日 南陽 | |
![]() |
十分一のテークオフ前広場,草が刈ってあったけど朝の雨で濡れ気味。昼前頃の乾いてきたタイミングで綺麗に集めてくれていた皆さん,ありがとう! 凄くきれいな芝生の広場になった。ホントに素晴らしいっす! |
![]() |
おいらのハイクアップ用機体DUDEKのハイク&クルーズを十分一で初披露。ちょっと興味をもってじっくりみたい人もいたかな。(あんまりジロジロ見ないでねと言ってしまったけどw) こちらのエリアでは珍しいメーカーになるし,人によっていろんな考え方はあると思うけど,おいら的にはメチャ気に入っている機体だす! |
![]() |
一本目は沖から雨が接近してるのが見える状況で,半島先で弱いサーマル。ちょっと粘るしかできなかったけど,これは仕方がない。 2本目は曇り空ながらもテークオフ前に弱い上昇帯。上げ切れないコンディションでちょっと混み気味。 |
![]() |
そんな中で,(申し合わせた訳じゃないけど,たまたまここに来た)組長と2人だけちょっと浮いた!?もしかしてDUDEKチームの勝ち!凄くね? もちろん出たタイミングが良かったり,飛んでる人の腕のせいかもしれないし(バリオが動かない状態だったとか言ってたけど)いろいろあるけど,これは画期的じゃね。 |
![]() |
組長様,加齢にランディングの図。 なんだかんだ言っても,今日のこのコンディションで弱いながらもサーマルで2本も飛べたって,素晴らしいことじゃないかな。 エリア年会員になって良かったね。そして若くて真面目なスクール生さん達にいい意味でオヤジ的刺激を与えてくれちゃったりしたかもね。 |
![]() |
昼過ぎになっても風は良さげ。 遠く米沢の方で雨が降っているのが見えるがこちらに近寄ってくる感じではない。飛べるうちにと果敢にフライトする皆さん。 風のパワーが少し増してリッジがとれそうと思った頃.宮内側でも降りだしたように見えた。ハングが一機飛び出した直後に大粒の雨が本降り状態。これで思い残すことなく撤収っす。(帰り道に白鷹を通ったら雨は降らず道路は乾いてたよ) |