じじエースの青空TOPへ↑ | 2023 フライト日誌へ↑ |
2023年 10月 28日 白鷹 | |
![]() |
最近,人里にクマ出没の話題でもちきり。ということは山に居る熊は減ってるはずと言いながらもちょっち不安で鈴を3つも持参。待ち合せたわけでもないのにK林さんと一緒にスタート出来たのは心強い。 で,上に着いてシャツを着替えていたら足元に黒い四つ足の動物が寄ってきて,小熊かと思って超ビックリ。登山者と一緒に登ってきたワンちゃんでした。 |
![]() |
予想どおり雲海が濃いけど,テークオフもランディングも見えていた。若いタンデムさんはドキドキ緊張して飛んで行って,降りてしまえば楽しかったとか。こんな雲の上を飛べるチャンスって滅多になくて意外とラッキーだったのかも。 |
![]() |
ランディングにあった霧は消えたのに,俺が飛び出した頃に陽が当たったせいかまた湧いてきた。新山平まで出ても着陸場所が見えない。別に焦るほどのことでもないし,せっかくだから雲中飛行を楽しんじゃう。 |
![]() |
前に出したらこんな感じでちゃんと見える。この雲も降りた頃には綺麗に消えてしまった。 風は若干南西気味だけど強過ぎることもなく穏やかな練習日より。 |
![]() |
ただ朝露で草が濡れていた。ブルーシートを出してくれたけどちょっと小さ過ぎないか!グラハンで近くまで持って来たのにあえなく全外れ。このシートにうまく乗せるのは難し過ぎ。![]() |
![]() |
2本目になっても雲海は残ってた。ここは良いけど,南陽方面は飛べたのかな〜 Sドンさん,雲をバックに飛ぶと機体が綺麗に見える。 |
![]() |
全体的に怪しい雲が発達してきて遠くの朝日岳あたりでは雨が降り出したように見えた。 でもこの辺は弱いサーマルが発生中。逆転層の上の山際からなのか小さくて回しきれる感じではないけど,プカプカしたりちょっと上がったり。 |
![]() |
組長の機体がランディングをオーバーしてグランドに降りていく。やっちまった!のではなく,これは申告どおりのプラン。LDよりも乾いていると思われる土の上に降ろすという作戦。小山の下とか茶色に見える部分は濡れていなかったらしい。緑の草に着いた水滴はいつまでも落ちないらしいけど,いろいろ工夫があるね。 |
![]() |
俺はブルーシートが増えたのでその上に降ろせばいいじゃんと思ったけど,なんとか1/3位はのったかな。風があればコントロールできそうな気もするけど,走ってきた勢いで降ろすのはなかなか難しい。![]() |