じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 1月 20日 南陽 | |
![]() |
朝一は前から入ってたらしいけど,予報どおりフォロー気味の風。 それほどの強さはないので,止まったタイミングで飛び出す。 |
![]() |
今日は久しぶりに ハイク&クルーズ を使用。ハイクアップするわけじゃないけど,たまには風を入れてあげなくては。 写真のとおり雪がない乾いたテークオフなので安心して広げられる。 |
![]() |
とりあえず抑えの一本,サーマルっぽいのもあったが粘れず降りたところ。 この頃のLDは前から良い感じの風が入ってて,最後に飛び出したHさんはテーク前で上げていた。出るのがちょっと早かったか。 |
![]() |
2本目に期待して準備しているところ。フォローの風が安定して吹いて出られない。 Dudekの同じような機体,オプテック2ライトとコルト2ライト。組長号は下面の白が綺麗で近くに並べると違いが目立つ。 この後,風待ちを一旦やめて昼食と・・・・ |
![]() |
高ツムジ山に移動してみた。 この時期(本日は大寒なのに)車で上がれるなんてどうなっているんだろう。しかもTOには雪がまったくなく乾いている。(東側には残ってたけどね) ただ,残念なことに安定した東風で,ダマシでも西斜面に出るなんて無りっぽい。 |
![]() |
十分一に戻ったら雰囲気が変わってきて,フォローの風が止まったタイミングで正面から強めの風。いきなりダストデビルで俺の機体の翼端が竜巻みたいにクルクル回りだす。 その後,飛んでみたけど怪しさ満点。 で,LDにしっかり東風が入ってきたのでこれで撤収とザックに収納したのだが・・・。 |
![]() |
TOに戻ったらすこぶる良さげな風に変わってた。一旦は帰り支度の皆さんも3本目テークオフ。穏やかで良いサーマルでソアリング出来た。 その後,16時頃の帰るタイミングにはますます良くなってたみたい。やっぱりこれだけ日射があれば,東風予報でも前からサーマルが上がるもの。昼前後よりも落ち着いた夕方がいいみたい。 |