2024年のフライト日誌

 じじエースの青空TOPへ

2024年は,会社勤めを卒業して新たな仕事を始めたので,
準備等も含めてなにかと慌ただしい年になった。

パラグライダーに関しては,自由に使える時間が増えたので
本数も滞空時間も例年より多く飛べた。

大会では,地元白鷹は天候に恵まれなかったものの,
茨城のCOOでは3回エリアの外へ飛びだすことができた。

歩いて登って飛んだ数も15本と例年より増えて,
体力が落ちている感じもないのでこれからも続けたい。

機体については,状況によって3機を使い分け出来たのが良かった。
特に年初めにライン交換したオプテック2は良い感じで飛べて
由良でも1時間超を5回も飛ぶことが出来た。

2025年も仕事と遊びの継続を目指して安全第一で楽しみたいと思う。
今後ともよろしくお願いします。


場所 写真(クリック) 馬具 コ メ ン ト
12/25

天気が悪くて一ヶ月も飛んでない。今年はもう無理かと思っていたら良さげな感じの由良,これは行ってみるしかない。

  149/4509 ⇒ 天気
11/24

七曲2日目。前日の夜から朝方にかけて雨が降ったのでどうだろうと思ったのだが。

  148/4434 ⇒ 天気
11/23





3年ぶり3回目の七曲。前回は2021年12月10日11日,その前は2020年2月21日

  147/4371 ⇒ 天気
11/22





白鷹チームの七曲ツアーに現地合流で参加。前乗りで,予報的にも行程的にも都合が良い朝霧に寄ってみた。

  145/4245 ⇒ 天気
11/17



朝の雨が上がって晴れたけど,午後から曇って夕方には雨予報。一本飛べればラッキーと白鷹へ。

  143/4214 ⇒ 天気
11/16

- - 【2024-hike_up&down】東風でも一本飛べるだろうと歩いてみたが。。。

  ---/4194 ⇒ 天気
11/15





期待していた由良の風は北で弱めということで南陽へ行ってみた。

  142/4194 ⇒ 天気
11/14







風は弱めで陽射しも十分,雲底高度予測もいい感じと期待して出かけたのだが・・・。

  140/4186 ⇒ 天気
11/10





朝は玄関の網戸がずぶ濡れになるほどの濃い霧。家庭菜園の後始末を済ませてのんびり白鷹へ。

  137/4155 ⇒ 天気
11/9





【2024-hike&fly_15】秋が深まってきた山を見ながら担ぎ上げて飛ぶ。

  135/4137 ⇒ 天気
11/4







白鷹は強そうと久し振りに南陽へ。高度が低い分,風も強くなく穏やかにフライト出来た。

  133/4097 ⇒ 天気
10/31







北西の風なら南方面か・・・なんて言ってみたけど。

  130/4066 ⇒ 天気
10/29

今日は朝の霧も少なく,晴れて上がるんじゃないかと期待した。

  127/4007 ⇒ 天気
10/27









【2024-hike&fly_14】久し振りに担ぎ上げ。霧が晴れる前にちょうどいい運動。

  126/3932 ⇒ 天気
10/26





自宅回りは濃いめの霧。日中は晴れてソアリング日よりになると期待したのに・・・。

  122/3902 ⇒ 天気
10/25





諸事情により四国行きをやめて,天気が良さそうなので地元白鷹にいってみた。

  120/3884 ⇒ 天気
10/22

南東風でちょっと強め予報。厳しいかもと思いながら白鷹に寄るとショップ付近の風は意外に穏やかだった。

  118/3742 ⇒ 天気
10/15





連休が明けて穏やかに晴れた平日。昨日と違って朝の霧は無かった。

  117/3734 ⇒ 天気
10/12


茨城県のエアパークCOOオータムカップに参加した。

  115/3709 ⇒ 天気
10/11





晴れ予報で朝は青空だったのに,なぜか雲が増えてきて雨降り!?

  114/3607 ⇒ 天気
10/6





朝から大仕事を終わらせて白鷹についたのは昼過ぎ。午前中は渋そうだったのでタイミング的には悪くなかったかも。

  112/3560 ⇒ 天気
10/5





朝は真面目なお勉強と明日の準備をしてから昼過ぎに白鷹に到着。

  110/3521 ⇒ 天気
9/30





午後から用事があって,1本だけは飛べるだろうと思ったら2本飛べてしまった。

  108/3485 ⇒ 天気
9/29





【2024-hike&fly_13】東風予報なので怪しいと思いながら,久し振りの担ぎ上げ。

  106/3460 ⇒ 天気
9/24

午前中の用事を済ませてから,リパックが終わったハーネスを受け取りに白鷹へ。東風で飛べないだろうと思ったら・・・

  104/3438 ⇒ 天気
9/17

お爺さんは山へ草刈りに・・・。仕事の後は良い風が吹いて飛び放題の由良でした。

  103/3431 ⇒ 天気
9/13

今日も仕事に行こうと思っていたら由良に向かうとの情報。こっそり飛ぶ道具も積み込んで出発。

  102/3283 ⇒ 天気
9/11

今日も仕事を一つ済ませてから出発,白鷹は休みなので南陽へ。

  101/3193 ⇒ 天気
9/10

朝の一仕事を終わらせて白鷹へ。今年100本目のフライトは,なかなか良いサーマル日和で飛び放題。

  100/3186 ⇒ 天気
9/7

JPAの白鷹ラ・フランスカップ開催。パッとしない予報でも飛べただけ良しとするか。

  99/3064 ⇒ 天気
8/31

伐採作業をすると聞いて,ひやかしのつもりで行ってみたら。。。

  98/3048 ⇒ 天気
8/24









白鷹に寄ったら風が強く,南陽へ移動して1本飛んだ後,白鷹に戻って2本ぶっ飛び。気になってたコーンと今季初のリンゴもゲット。

  97/3030 ⇒ 天気
8/23







連日のエリア通い(今月は仕事した日よりも多い?) 今日は南陽へ行ってみた。

  94/3007 ⇒ 天気
8/22







今日は白鷹。8月のエリア通い8日目。夏バテなのか疲れ気味。

  91/2984 ⇒ 天気
8/21

P 午前中の用事を済ませてから南陽へ走ってみた。

  88/2923 ⇒ 天気
8/19





【2024-hike&fly_12】夕べはクーラーがなくても寝られる気温だったので,歩いてみたらやっぱり暑かった。

  87/2915 ⇒ 天気
8/18







ここ最近暑過ぎて熱中症警戒で担ぎ上げはパス。素直に車で上げてもらった。

  85/2869 ⇒ 天気
8/15





【2024-hike&fly_11】酷暑の中をまたまたハイクアップ。アブがヤバいと聞いてはいたけど。

  82/2767 ⇒ 天気
8/10

【2024-hike&fly_10】熱中症警戒アラートが出てる真夏のハイクアップはアブパニック!

  80/2710 ⇒ 天気
8/9







今日も午前中の仕事を早めに済ませて白鷹へ。朝から雄大な積乱雲が立っていたのだが。

  79/2703 ⇒ 天気
8/3



朝一で仕事を済ませ,夕方の打合せまでの間に飛べるだろうと白鷹へ。月初めは仕事が忙しいのだす。

  75/2663 ⇒ 天気
7/21





JPAの白鷹紅花カップ開催。初日は悪天候で中止,2日目はなんとか飛べるだろうと期待したのだが。

  74/2585 ⇒ 天気
7/14





期待どおり白鷹で飛べた。予報をチェックするのは大事だけど,悪い予報と耳年増になっちゃいけないね。

  72/2502 ⇒ 天気
7/13





【2024-hike&fly_9(ズル)】山が見えない程の濃いガスが晴れるまで,機材一式を車に預けて空身でハイキング。

  70/2461 ⇒ 天気
7/6





白鷹に寄ってみたものの風が強くて飛べそうになく,十分一山へ移動してみた。

  68/2302 ⇒ 天気
6/30





三日続けてのハイクアップも良いかと思ったけど,久しぶりに南陽へ出かけてみた。

  66/2290 ⇒ 天気
6/29





【2024-hike&fly_8】前日の筋肉痛は無かったので,二日続けてのハイクアップ。

  64/2282 ⇒ 天気
6/28

【2024-hike&fly_7】高齢者と定義されてから初ハイクアップ。急に体力が落ちると聞いたけど,どうなんだろうと歩いてみた。

  62/2203 ⇒ 天気
6/22







怪しいような荒れた風ではなかったのに,かなりヤバいことをやらかして,なんとか危機一髪。

  61/2195 ⇒ 天気
6/21







東風予報でもなんとか飛べるだろうと白鷹へ

  58/2152 ⇒ 天気
6/19

退職から起業までなにかと慌ただしくて,ほぼ一ヶ月ぶりのエリア。ぶっ飛びでもいいと行ってみたら・・・

  55/2134 ⇒ 天気
5/22

平地の風は強めのブローがコロコロ変わる感じと思いながら,昼前頃に白鷹着。

  54/2076 ⇒ 天気
5/19







前日に飲み過ぎ,二日酔い気味でのんびり白鷹へ

  53/2061 ⇒ 天気
5/15

朝の用事を済ませてから白鷹へ。

  50/2012 ⇒ 天気
5/11

早朝からの仕事を終わらせてから,迷った末に白鷹経由で南陽へ。

  49/1910 ⇒ 天気
5/9



由良の風を気にしてたら現地に到着したとの連絡。行ってみたら由良ベストの風ですた。

  48/1787 ⇒ 天気
5/5







子供の日の白鷹は,南陽の山火事の影響もあって大賑わい。

  47/1685 ⇒ 天気
5/4





前日の誕生日で高齢者の仲間入り。長かった会社員生活とおさらばし,新たな一歩はとりあえず白鷹で飛んでから。

  44/1591 ⇒ 天気
4/29

GM27_黄金月間もまもなく終了。これからは期限のない新たな時間の使い方になるのか。

  42/1459 ⇒ 天気
4/27

GM25_久々に賑わった白鷹。この前まであった雪はすっかり消えてしまった。

  41/1415 ⇒ 天気
4/26







GM24_休みなのにイロイロ忙しかったり天気が悪かったりで久しぶりのエリア。黄金月間も終わりに近づいて世間ではGWのスタートだな。

  40/1383 ⇒ 天気
4/14 C
O
O
M

GM12_JPAのCOOスプリングカップ二日目。予報よりも良いコンディション。最近は良い方へ外れる事が多いような気がする。

  37/1344 ⇒ 天気
4/13 C
O
O
M GM11_JPAのCOOスプリングカップ2024初日。今年はなんと!ナショナルリーグに参加してみた。

  36/1187 ⇒ 天気
4/12 C
O
O
M GM10_大会前日,先乗りでCOOに走ってみた。

  35/1005 ⇒ 天気
4/10





GM8_午前中は健康診断でどうしようか迷ったけど,良さそうな情報が入ってきたので南陽へ走ってみた。

  34/998  ⇒ 天気
4/8

GM6_【2024-hike&fly_6】久しぶりの白鷹。除雪は終わっていないけど歩いてみた。

  32/969  ⇒ 天気
4/6



GM4_用事があって昨日のうちに帰宅。エリアに着いたのは昼頃になってしまい,楽しい時間は終わってた感じ。

  31/954  ⇒ 天気
4/5





GM3_二日目はスナイプ那須に場所をかえて開催。初めてのエリアで楽しく飛ぶことが出来た。

  30/946  ⇒ 天気
4/4 C
O
O


GM2_エアパークCOOで行われたクロカンウイークに参加。予報が悪かったのに飛べそうということで早朝移動。

  28/871  ⇒ 天気
4/3





GM1_GWならぬ黄金月間の初日。長年勤めた会社員として最初で最後のご褒美だと思うことにした。

  27/768  ⇒ 天気
3/31

強めの西風も夕方には落ち着くだろうと,自転車を持って由良へ行ってみた。

  25/751  ⇒ 天気
3/24





期待してた由良の予報が怪しい方に変わって,間違いのない(と思われる)南陽にしてみた。

  24/679  ⇒ 天気
3/23

 




【2024-hike&fly_5】ここ一ヶ月も飛べてなくて,ぶっ飛びだろうが飛びたかった。

  22/530  ⇒ 天気
3/10

【2024-雪上hike】緊パラのリパックを頼みに行ったついでに雪上ハイキング。2月は少なかったのに,今頃になって雪が増えてきた。最近飛べないなぁ。
2/24





【2024-hike&fly_4】今日も十分一山ハイクアップ。車でも登れそうだったけど歩きたかったんだ。

  20/522  ⇒ 天気
2/23

【2024-hike&fly_3】先日の降雪でFF車が登れるか心配。ダメ元でハイクアップしてみたら・・・

  18/467  ⇒ 天気
2/18







またまた南陽十分一山。昨日より良くなると期待したものの・・・予報はあくまでも予報ということか。

  17/447  ⇒ 天気
2/17







晴れて良さそうな南陽へ。この時期としてはありえない記録的な早さで道路が開通してた。

  14/387  ⇒ 天気
2/12

- - 【2024-hike&patrol】飛べないとは思いつつも気になるので見に行くパトロール。今年初白鷹。
2/10

O
O
P
P
雪上ハイクアップもいいかと思ってたけど,結局乗せてもらってフライト。

  11/280  ⇒ 天気
2/4






【2024-hike&fly_2】2日目もハイクアップでスタート。急だけど白鷹山より短めで楽しくハイキング。

  9/271  ⇒ 天気
2/3






【2024-hike&fly_1】乾いたエリアでハイクアップしてみたかった。新年会の話もあって一泊で宇都宮へ。

  7/250  ⇒ 天気
1/28

O
P
3日くらい前から由良が良さそうと期待してた。久しぶりのふるさとエリアという感じ。

  5/122  ⇒ 天気
1/20


O
O
E
P
P
北より〜東の風予報だったけど,なんとか飛べるだろうと十分一山へ行ってみた。

  4/033  ⇒ 天気
1/14

O P 前日に宴会で泊った鶴岡から南陽へ移動。機体の確認もできたし初飛び出来てよかった。

  1/014  ⇒ 天気