じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 1月 28日 由良 | |
![]() |
着いた頃は良い風と思ったのに,中段は弱めになったので上まで担ぎ上げ。![]() |
![]() |
由良トップの風も2m/s程度。風向きは良いし時々サーマルのようなブローも入るのであまり待たずに出てみた。![]() |
![]() |
メインのボールで丁寧に斜面に寄せてリッジを拾うと穏やかに上げることが出来た。由良らしい癒しの風。グースではなくオプテック2ライトを由良用の機体にしたので,強めよりもこんな感じの風がちょうど良い。 この機体もリニューアルして,アクセルを踏めばそれなりの速度が出るのが嬉しい。 |
![]() |
この前,ラピットリングへの付け方が間違ってたことに気がついて昨日直して今日確認したらバッチリ。ヘルメットGOPROも役にたつ。(前回↓青いラインが捻れてた)![]() |
![]() |
中段から出たオレンジのOzoneさん。 こんなに良い風で積雪もなく最高のエリアだと思うのだが,今日飛んだのは彼と2人きり。なんかもったいない。 ちなみに,長靴しか持っていかなかったけどパラブーツの方が良かったな。上まで上がるのに歩き難かったよ。 |
![]() |
スイフトさんのアップ。斜面にも雪がない。 風はリッジの中に時折サーマルが上がってくる感じで,2人で一緒にセンターリング。ちょっと由良らしからぬ飛び方が出来た。 |
![]() |
ハーネスの下から撮ったところ。 この角度で写すとPOGO3の背中フィンも結構でかく見えないかw このハーネスもモデルチェンジして今では希少な存在,オプテック2ライトとの組合せは全国探してもそうそうないと思う。えらく良い感じで飛びますですよ。 |
![]() |
上がったタイミングで南のトンネル山の上まで出たところ。風はそれほど強くないので前にも出しやすい。南の空の雲が暗くて降ってるように見えたのでこっちまで来ないのかと注意してた。 |
![]() |
トンネル山で振り返って北の空を見ると明るくて良い感じ。 ここからメインのボールに戻ると100mを切ってしまうが斜面に寄れば上げ直しが出来る。いつも上げれる場所にリフトがあるって嬉しいもの。 |
![]() |
そうこうするうちにやけに上昇が良くなって,吸い上げっぽい感じ。怪しい雲も近づいてきて,スイフトさんは翼端を折って降ろしにかかってる。こんな時にはアクセル踏んで白山島を目指して前に出せばいい。(メンターよりも踏み代少ないのでプーリーがぶつかるまで軽く踏めてしまう嬉しさ)と,いきなり雪が降ってきた。 |
![]() |
小雪はすぐに止んで無事にランディング。目測を誤って(思ったよりもラインが長い?)歩道の手すりの上に降ろしてしまった。砂が付かないのは良いけど,もう1m程海岸線に寄るべきだったな。 |
![]() |
今日の足跡。 北側斜面でそれほど上がらず油戸までは行けなかった。雪はすぐに止んでその後も良い風が続いていたので,夕方まで飛ぶ気になればずっと飛べたかもしれない。逃げ足の速さ・あきらめの早さを少し待つような飛び方を今年の課題にしようと思う。 |