じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 4月 12日 COO(茨城県) | |
![]() |
大会前日ということで,前乗りのパイロットが結構来てた。天気はあまり良くなく,曇りがちで風向きも左サイドフォロー気味。 最初に出たこの機体は,2日ほど前に山沈&修理完了のチェックフライト。パイロットはレジェンドogiさま。地元にチェック&リペアセンターがあるというのは良いね。 |
![]() |
ヘルメットカメラの角度が下を向いてたので,ちょうど山桜が写った。こんなに桜の木があるのかと思うくらい山全体がピンク色。まだ他の広葉樹の葉が開いていないので特に目立つのかもしれない。 |
![]() |
下から見るとこんな感じ。 同じ山桜でも白っぽかったりピンクが濃かったりするのがいいと思う。 全部まったく同じ色の一色だけだったらつまらないかも。 |
![]() |
予報どおり北東の風が強まってきて,NASAトップから出たり北側斜面でソアリングする機体も見受けられたが,高い機体は進んでないように見えた。 ランディングもブローが混ざったり吹き降ろし気味で嫌な風向き。ogiさまも,飛ぶのは良いけど降ろしたくない風と言ってた。 |
![]() |
俺は早めに出て一応サーマルに当たったんだよなぁ。 風が悪そうという意識があってさっさと前に出してしまったけど,飛んでいる時点ではそれほど荒れてたわけではなく,もっともっと粘れたかもしれない。 ただ,ランディングは吹き降ろしフォロー気味で降りてしまいちょっと反省。もっと風向きを見て最後の直線を伸ばさねば。 |
![]() |
午後は前から気になってた牛久大仏へ。エリアから近いと思ったら1時間ほどもかかってしまう。園内は桜が満開で120mの仏像は大迫力。胎内も拝観して大会中のサーマルと安全祈願。![]() |