じじエースの青空TOPへ↑ 2024 フライト日誌へ

2024年 5月 9日  由良
赤・オレンジのOzoneさん,テークオフ。俺はDudekのオプティック2ライトをチョイス。

  
下は弱めと思ったけど,出てみたらメインのボールでしっかり上がる。サーマルみたいなパワーもあってすぐに200越え。月山から鶴岡市内までは小雨,寒気が残っているこういう時がいいコンディションになる時が多い気がする。
先に出たオレンジさんが北斜面で上げているので俺も向かってみた。
久しぶりの油戸。南風の時にこっちまで来ると戻れなくなりそうなので,ここまで来たのはいつ以来か。
オレンジさんは一回上げ切ってから白山島に向かって戻ってきたタイミング。
お師匠さまも飛んできた。
緑色の機体はDudekのコルト2ライトだったと思う。
この辺で待ってると時々しっかりしたサーマルが上がってくる。
本日のマイ最高高度,荒倉山付近で600m
この辺まで上げると油戸と白山島が同時に写る。
これだけあれば島まで行ってこれるだろうと前に出したら,岬の上まで出るのに200も下がってしまった。
島の手前,海の上でサーマルがあったので回す。少しずつ上がるのは良いけど,ホテル側に流される。
  
一旦もどって仕切り直し。
荒倉橋で400位から前に出したら海の上に出ても上がりながら進む。いいラインに乗ってしまったかも。トンネル山の脇で480m,これは行けると思ってアクセルを踏む。
白山島まで来たどぉ〜
頂上の神社にご挨拶とサーマル・安全フライト祈願。
トンネル山から先は向い風とシンクでなかなか進まず,ちょっとドキッとした。
振り向くとこんな感じで意外と遠い。
いざとなったら右手の浜に降ろそうと思いながらも,フォローの風でドンドン進み問題なくテークオフ着。上げ直す気になればいくらでも飛んでいられる風だけどもう満足。
ランディングもバッチリ,キャノピーを落とす位置も完璧。砂浜が綺麗になっていた。

  
今日の足跡。上の写真のように海岸線に近い所に雲が出来る。それに当たった感じだったのかも。心穏やかにイイ感じで飛べてとても楽しかった。