じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 6月 19日 白鷹 | |
![]() |
あきらかに南風が強い。ランディング場で練習してたのはスクール生のSさん。いきなりコブラライズアップの練習か!と思いきや,やっぱりそうじゃなかったみたいだけど。 こういう形になった時に機体がこういう動きをするというのを体で感じれば,それは経験値アップですね。立ち上げしない皆さんも練習しなきゃ。 |
![]() |
のんびり昼めし食べてたら期待どおりに落ち着いてきて,昼過ぎからテークオフ。南風だと強いけど西風に振れてきたらイイ感じになるはずと思ってたんだ。(ホントは由良がベストの風?) 自由人たちはこの後,梅雨前線を避けて北の大地に向うらしい。俺もそんな生活を夢見たこともあったけど,真面目にまっとうな仕事をすることにしたんだ。しっかり大地に足をつけて飛び回りたい(あれっ!,ちょっと変?) |
![]() |
テーク前でBGDしん様と回す。 南風と思っていたら,なんか北風の要素も感じたりして,前に出して上がったり外れたらシンクがきつかったり。計器は南東の風を表示してて,もしかしてリーサイドなのかと思ったりする。 |
![]() |
ランディング付近までずっと大シンクで,これはもう降りても仕方がないかと思った頃,結構強いサーマルにヒット。こういうのって揺れるところもあるしグイグイ回す気にはなれないのだが。 しん様が無線で安定した風だとレポート・・・えっ これって安定してるのか! まぁ確かに荒れてるほどではないけど,組長だったらどうするかな。 |
![]() |
ランディングの風がコロコロ変わって,しかもパワフルなサーマルがあるので逃げたわけではないけど前に出したら良いラインにあたったみたいで回さなくてもドンドン上がる。 鮎茶屋まで出て2000オーバー,もしかしてこれがT先生の得意な西山へのハイウェイか。自分よ落ち着けと何回深呼吸したことか。 |
![]() |
振り返るとこんな感じで,この雲に寄ればマダマダ上がる勢い。 でも,上着を忘れて薄手のシャツ一枚は寒いし・・・サーマルの動きもパワフルだし・・・雲から離れて下がる所を探しますた。 |
![]() |
ランディング付近は北風だったり南風だったり,しかもサーマル交じり。直前にタンデム機が北から降りるのを見てたけどやっぱり北風だろうと南から進入。でもシンクが大きくて最後は風上に向けられずフォロー気味? フレアーが効かないのを感じて足を上げてスライディング着陸(いやぁ〜カッコ悪い)。でも,芝生の上って意外に柔らかでショックなかったっす。 |
![]() |
今日の足跡。新山平付近から回さずに上がりながら前に出た感じが分かるかな。一ヶ月ぶりのリハビリフライトにしては上出来ですた。![]() |