じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 6月 29日 白鷹 | |
![]() |
スクール開始時間にはテークオフに着いていたい。ということで9時から歩き始めちょうど1時間。昨日は車道を歩いたけど,熊スズを3つ持って声を出しながら登山道を歩く。(林の中の方が断然涼しい)到着ちょっと前にトンビカーに追い越された。 |
![]() |
弱いフォロー気味から無風でもしっかり走って飛び出すMティさん。シンクの中を新山平まで出したら強烈なサーマルにヒット。遠くから見てるこっちがビックリするような上昇。 |
![]() |
テーク前にパワーがあるサーマルがあって,でも外すとシンクというか,まだここしか上がらない感じ。最初に勢いよく上がったMティさんは,一旦前に逃げた後に戻ってきても上がらないみたいな。組長も新山平あたりで粘ってた。 |
![]() |
写真はLINEから借用。右が俺で左は試乗機のMみさん。 こうやってみると雲はそれほど立ってないように見えるけど,朝からモクモク発達してて飛ぶ前からビビりモードの人も少々。とりあえずこの機体でソアリングという目標クリア。 |
![]() |
一本降りた後,気になってたA3ラインをメーカー仕様に戻してみた。今まで違ってたのかい!?というツッコミにはちょっと訳アリでして,昨日の一番下の写真と比べると違いが分かるかも。 |
![]() |
2本目はサーマルが更に育ってガンガン上がる。新山平やLD付近から沖側でよく上がったと思う。 渋めのリフトで回してるうちは楽しいのだが,真っすぐ飛ぶだけで+4〜5m/sとかの上昇がしばらく続くと外れた時のオツリが心配になるし,上がり続けてる中でも強弱があって機体が激しく反応する。上は涼しいというか寒めだし,1時間位飛んでこの辺で勘弁してやるか的に降ろした。 |
![]() |
試乗機のSわらさんも降りてきた。スッゴク高く上げて雲頂の前を飛んでるように見えたけど,雲底までしか上げてないとか。 |
![]() |
こちらはスーパーAクラス(?)シンフォニア2に試乗の組長。荒れてると言いながら降りてこないのはやっぱり安心感があるのか。機体を立てて回せば床屋さんの看板にみえる?![]() |
![]() |
ボルト4のマリオさん。ハーネス変わったのかな? 第1テークオフはフォロー気味になって,Hっこりくんと一緒に第3から飛んできた。LD付近で降りてしまうような高度から上げていったみたい。 |
![]() |
今日の足跡。強烈に上昇したのは回してる部分じゃなく,新山平から一本松へ向かう直線と集落から豚小屋へ向かう直線部分だったりする。 この前の事件から,ハイク&クルーズをおっかなびっくりで操作してたけど,今日のフライトで大分仲良くなれた気がする。 |