じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 7月 6日 南陽 | |
![]() |
白鷹の紅花は今が見頃。十分一山では紅花色の機体がテークオフ。そいえば去年,こんな色のTシャツ着てたら紅花の係員と間違えられたっけ(今日も同じシャツw)![]() |
![]() |
風は弱くて何故か東気味?上空の雲は西風強めなのに,この盆地の中ではよくある話。本流の西風が入ってくるまではフライト出来るけど,何時まで飛べるかを読み切るのはエリア管理者さんでも難しい。周辺の状況や空域を観察してて,あきらかに荒れだしたら情報出してくれるので安心。 |
![]() |
今日もH&C。この機体,ライザーを持たなくても立ち上がってくるというメーカー仕様を今更だけど試してみた。(まぁ確かに上がってくる・・) 軽いので立ち上げが楽なのは良いこと。でも力を入れてなくてもつい引き過ぎてインテークが潰れてしまう傾向にあって,そういうことを試してみたのも良かった。実は,雪の急斜面から飛ぶ時に機体がずれ落ちないように止めるピンと取付穴がついてたり,いろいろ面白い機体だよ。 |
![]() |
朝一番でエリアに着いていたのは組長。白鷹は見に行くまでもなく強いだろうとの読みさすがですだ。![]() |
![]() |
白ジンさんは白鷹まで見に行ってきたとか。地元で家から車で5分なのにすごい遠回り。風の予報とか見てるのかな。 ちなみに,この渋い中で弱いサーマルを捕まえてしばらく粘っていたのは大したもんでがんす。 |
![]() |
2本飛んで帰ろうと思った頃にHろんさんも参上。山形市内は強風で一旦はあきらめたらしいけど,実はこの後,予想に反して強風にはならずソアリングもできたんだとか。素晴らしい! ちなみにハング乗りさん達は高ツムジからテークオフ。低い高度で前に出てきてログハウスの裏の谷の中をぶっ飛んで行った。 |