じじエースの青空TOPへ↑ 2024 フライト日誌へ

2024年 7月 21日  白鷹(紅花カップ2日目)
風は強めになりそうな予報。でも朝のうちは穏やかで,地元ダミーさんが飛んでいく。
渋いタイミングだったけど,白鷹が誇るスーパーダミーの4ボルトさんはちゃんと上げて見せるのでした。
チャレンジクラスはエラップスのタスクということで,地元勢からドンドン飛んでいく。まぁ,上がらなくてもすぐにリフライトできるし,飛んだもの勝ちですね。コンディションが良くなったらリフライトで逆転できるというルールは,なかなか良いかもしれない。
地元アルピナ乗りさんは2本目だったかな。
なんかイイ感じに上がりだしたのは良いけど。。。
  
南側の雨雲は接近してこないだろうと思ってたら,西側の大朝日方面も降り出したように見えてこっちに来てる感じ。こんな空で上げてくなんて,白鷹ジモピーは凄いねと言われてしまった。
でも,ちゃんと雨が来る前に翼端を折って降りたのはさすがだす。
  
テークオフ付近にしっかり降った雨が止んで,さあこれから良くなるかもと思った時点でタスクキャンセル決定。まぁ,仕方ないかな。せっかくなので飛んで降りることにして,リクエストによって駐車場の上を通過。というのは。。。
駐車場では,今回初の試みとして2日間マルシェを開催中。パラグライダーが飛ぶところを見て欲しいということになったのです。
で,俺が買ったのは「マンゴー入りの巨大かき氷」と虫よけの「オニヤンマブローチ」。他にもカレーとか〇〇丼とかTシャツやらマグカップやらアクセサリーやらたくさん売ってた。TO見物のシャトルバスも運行して結構良い企画だったかもしれない。もう少し上手く宣伝すれば,しゃ〜ます!するくらい大繁盛かもね。
タクスキャンセルになって車で降りた人も大勢いた中で,飛ぶのが好きな人達は飛んできた。たとえぶっ飛びでも飛べるだけで幸せ。雨で草が濡れたかもしれないなんて気にしていられない。しかも次第にコンディションが良くなってソアリングしてる機体もいるし。。
ということで,閉会式を済ませた後にフリーフライト祭り。南斜面のリッジソアリング+穏やかサーマルで1時間以上飛べてしまった。