じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 8月 24日 南陽のち白鷹 | |
![]() |
午前中の南陽は風が弱かったとのこと。俺が到着した頃からしっかり入ってきてボルトさんは出た直後から持ち上げられ前に出すだけで上がって行く。![]() |
![]() |
小さな前線通過か。上にある雲はそれほど発達はしてなくて危なさそうには見えないけど,風は強めになってあまり進まず時おり一桁。それで前に出しても上がって行くというのはちょっと怖い。ボルトさんは翼端折ってもあまり下がらなそうだし,俺も沈下する空域で小回りして高度を下げた。降りた後に地上にも強めの西風が入ってきて終了。 |
![]() |
白鷹に戻ってみたらランディングは強めで落ち着かない南西風。 練習する人が朝はたくさんいたのに昼過ぎには2名様。熱中症警戒のため屋外での運動は原則禁止?あまり無理しないようにしなきゃね。 |
![]() |
風待ちの間に組長が下のグランドの草刈りをしてくれたらしい。(上がビフォー,下がアフター)トラクターと本格的な草刈機械,さすがプロでがんス。![]() |
![]() |
3時過ぎから穏やかにフライト。この機体はエアデザイン軽量BクラスのLiVi。この前試乗機を頼んでもう来てしまったって仕事が速い。 風が治まり過ぎて完璧なぶっ飛びだったので,せっかくだからともう一本。 |
![]() |
上から見たランディングと草刈が終わったグランド。その間の雑木を綺麗に切って,小山から下まで飛べるようにする計画なんだとか。 ランディングが広くなると良いねぇ。 |
![]() |
最後に降りてきたのは試乗機エアデザインの軽量2.5ライナーBクラス機ソラ2とボルト4。 なんか最近ADの機体が人気ありそう。 俺は南陽・白鷹あわせて3本ぶっ飛べて,気になってたハイク&クルーズの操作を確かめてみたけど,もう少し時間かけて飛びたいな。 |