じじエースの青空TOPへ↑ | 2024 フライト日誌へ↑ |
2024年 10月 15日 白鷹 | |
![]() |
一番で飛び出したのはニビュークの試乗機に乗るHいさん。BクラスのHOOK6だったかな。このデザインは結構細く見えて上のクラスの機体と違いが分かり難い気がする。好印象だったみたい。 |
![]() |
組長もテークオフ,なにやら以前から探していた軽くて安心な機体をついに決めたらしい。どんなのが来るか楽しみだね〜 やっぱり心穏やかに飛べるのがイイけど, どんなに安心な機体でも揺れる時は揺れると思う(;'∀') |
![]() |
テーク前や新山平付近で粘り切れず,ヘロヘロとランディングまで出て当たったサーマル。南風で流れる感じがあったけど,こういうサーマルで上げられないのがこの前の筑波での失敗と同じ。こういう時にどうすればいいのか考えながら飛ばなきゃ。 |
![]() |
久し振りにボルトで飛ぶHiroさん,連休中に上げられなかった(回せなかった)ストレス解消できたかな。 アキュラシーは独特の降り方で,ストールして落ちるか落ちないかのギリギリのところでのガマン大会だと思っている。そこをコントロールできているという自信がある人達ばかりでも,やっぱりケガする人も少なくないし。 |
![]() |
兵庫方面からのビジターさん達も南陽のアキュラシー大会の帰りとか。ターゲットを狙ってバタバタさせながら降りてきたけど,突風的なサーマルが来たりしたら大丈夫なのかと心配になる。 いつか行ってみたいと思っていた「岩屋エリア」の話が聞けたのは良かった。 |
![]() |
今日の足跡から,よく分からないサーマルがあった感じが分かるかな。 バンクをつけて小さく回す?ゆっくりフラットに回す?追いかけて一緒に流れていく?風上に戻す?どういう回し方をするのが正解なんだろう。 午後の2本目は曇ってきてなんにもないぶっ飛び。この前聞いたアクセルの話を意識しながら降りて,機体を畳んだ頃に小雨がパラパラ落ちてきた。 |